深入山 様子見ハイキング
- 投稿者
- 菰下 了
- 日程
- 2011年12月15日 (木)~2011年12月15日 (木)
- メンバー
- 天候
- 曇り後雪
- コースタイム
- 南登山口〜(40分)〜八合目出合〜(15分)〜山頂〜(10分)〜百畳岩〜(40分)〜東登山口
- コース状況
- どの登山道も雪融け後であった為、路面が濡れておりかなり滑りやすくなっていました。また林間ルートの様子を見に行くと、場所によっては雪が融け、冷え固まり氷状となり滑り易くなっています。
- 難易度
-
感想コメント
冬山登山やバックカントリーの入門に最適な深入山に、雪が積もる前に地形を偵察がてら登ってきました。晴れていれば山頂からパノラマで景色が楽しめるのですが当日は昼前から霙・雪が降りガスもかかり眺望を楽しめませんでした。又、数日前に降った雪が融けて登山道はかなり滑りやすくなっていました。今後は更に積雪すると思われるので、今後登られる方はアイゼンを持参される事をお勧めします。肝心のロケハンはガスの中で必死に敢行しました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。