銀座店から表銀座へ③
- 投稿者
- 銀座店 吉田 光成
- 日程
- 2013年09月04日 (水)~2013年09月04日 (水)
- メンバー
- 単独
- 天候
- ☀⇒☁
- コースタイム
- ヒュッテ西岳(60分)水俣乗越(80分)槍沢ロッジ(70分)横尾(150分)上高地
- コース状況
- ヒュッテ西岳から水俣乗越までは長い梯子、鎖があり注意が必要です。
水俣乗越から大曲までは岩がゴロゴロの歩きにくい道です。
転倒などしないように、確実に進みましょう。
沢沿いの道は特に支障なし
- 難易度
-
感想コメント
いよいよ最終日!まずまずの天気でご来光、槍ヶ岳もバッチリで下山が惜しいくらい・・・
槍ヶ岳を見ながらの登山を60分ほど楽しんでから、水俣乗越に到着。ここで槍とお別れです。
水俣乗越は岩がゴロゴロの登山道で大曲に着いたときに、休憩中の団体さんから「あそこ降りてきたの?」
といわれるくらいマイナーなルートみたいです。(まぁ計画が狂わない限り通過しないか・・・)
槍沢・横尾とリズム良く歩き徳沢に着いたとき、蝶がヒラヒラ・・・
ノリで「この指とまれ!」ってしてみたら、ほんとにとまりました!!
しかもこの蝶、好日山荘ブランドポスターの“アサギマダラ”?
なかなか逃げようとせず、人懐っこいのか明神の近くまで一緒に歩いてしまいました。
すれ違いの方から「頭に蝶がいてステキ!」なんて声をかけられたり・・・
しばらく歩くと前の方に見たことのあるザック。
昔懐かしい“BAILESU”ではないですか!
つい声をかけてしまい、写真を撮らせてもらいました。
四国八十八か所も一緒に歩いた思い出深いザックとのことでした。
長く使っていただいてありがとうございます。
なんだか最後はあったかい気持ちで終えた3日間でした。
上高地についてからは小梨平で日帰り入浴¥500の後、小梨平食堂にて生ビール¥400!!
2杯飲んでも¥800!!!(当たり前ですが・・・)安い!