妙法寺川から須磨アルプス~須磨浦公園(神戸市)
- 投稿者
- 本社 岡田 丈二
- 日程
- 2014年04月03日 (木)~2014年04月03日 (木)
- メンバー
- 岡田、その他1名
- 天候
- はれのちくもり
- コースタイム
- JR須磨海浜公園駅(20分)妙法寺川(75分)東山(10分)馬の背(12分)横尾山(12分)栂尾山(40分)鉄拐山(12分)旗振山(5分)鉢伏山(25分)須磨浦公園(25分)須磨駅
歩行時間合計:236分
- コース状況
- 住宅街は登山道の標識をよく見て歩けばよい。
東山までは歩きやすい整備された登山道。
馬の背付近は足元がもろく崩れやすい箇所あり、気をつけて歩きたい。
横尾山から須磨浦公園まで平日でも登山者が多く登山道もよく整備されている。
- 難易度
-
感想コメント
登山口の板宿八幡神社までの妙法寺川沿いの桜が満開で、花見客でにぎやかでした。
山中はもうツツジも咲きはじめていて、春は駆け足で進んでいます。東山から西の須磨浦公園までは六甲山全山縦走のコースにもなっており、今日はいつもと逆まわりで歩いてみましたが、低い標高とは思えない変化に富んだコースで歩く人を飽きさせません。
下山した須磨浦公園の桜がこれまた満開で、そろそろ散りはじめそうな感じです。見るなら今ですね。
それにしても今回は5月上旬の陽気で汗を多くかきました。