オーストラリア・ブルーマウンテンズ 1

投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年10月31日 (金)~2014年11月09日 (日)
メンバー
天候
11月2日・晴れ 11月3日・晴れ
コースタイム
<Shipley Upperエリア>
CENTENNIAL RDの駐車場から徒歩10分

<Mt,piddingtonエリア>
MT,PIDDINGTON RDの駐車場から徒歩15分
コース状況
良く整備されており、歩きやすい。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

海外の岩場を登るのは、学生時代にヨセミテ国立公園に行って以来7年ぶり。

行く前から「ホールドが遠い」「グレードが厳しい」などの噂を聞いていましたが、どんなクライミングが出来るのか、楽しみでした。

10月31日(金)〜11月1日(土)

成田から出国。ジャカルタ経由でシドニーへ。
レンタカーを借りて、ブルーマウンテンズへ向かう。
宿に着いたは良いが、駐車場が見当たらないので、聞いてみると、
「宿の前の通りに停めて」
と言われる。路上駐車だけど大丈夫か?
反則切符を切られないかと不安だったが、みんな当たり前のように路駐している。
Noparkingエリア以外なら路上駐車をしても大丈夫らしい。

11月2日(日)
人気エリアと評判の宿から車で10分程度のShipley upperエリアへ。

駐車場からアプローチ10分程度。

休日だけあって、クライマーは多い。
しかし、それ以上にルートの数も多いので、順番待ちは皆無。

まだオーストラリアグレードが分からないので、簡単なグレードのルートから触ってみる。
一見、欠けそうなホールドに見えても、意外と固い。フリクションも良い。

Nude Tuesday 21の他、数本のルートを登った。

11月3日(月)
今日はMt,Piddingtonエリアへ。
アプローチトレイルはいくつかあるが、親切なオージーが道を教えてくれた。
「Mt,Piddingtonエリアに行くのか? OK、それならこのロックドゲートを通って行くと良い。」
言われた通り、駐車場から施錠されたゲートを抜けて、アプローチ約15分で岩場に到着。

ここはクラック中心。

トポでは5つ★の「The eternity」は、カサブランカを少し長くした感じで面白い。
ハンドからフィンガーサイズ。

フォトギャラリー

10月31日(金)。クライミングギアと共に成田空港から出国

11月1日(土)モーターウェイでブルーマウンテンズへ

スーパーで買い出し

11月2日(日)。shipley upperへ向かう

アプローチの途中

Gray Slab。ここは簡単なエリア。

終了点

アップに丁度良い感じ。

快適

フェンスをアンカーにしてはいけません。

クライミングギアショップ。今日は休みだった・・・

森林火災に注意

11月3日(月)。mt,piddingtonエリアへ。

分かりやすい看板

歩きやすいアプローチ

クラックだらけ・・・

ルート名の頭文字が取付に書いてあります。

昼は暑いけど、朝は寒かった・・・

気持ち良いクラックがどこまでも続く

「the eternity」とても良いルートでした!

この記事を見た人は次の記事も見ています