北高尾北陵・陣馬・生藤~トレランナーにおすすめ~
- 投稿者
- 笠松 文太郎
- 日程
- 2015年12月18日 (金)~2015年12月18日 (金)
- メンバー
- 千葉パルコ店 笠松
友人1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 7:50京王高尾山口駅(60分)富士見台(65分)三本松山(25分)堂所山(43分)陣馬山(65分)連行山(18分)生藤山(60分)御霊(25分)鷹取山(43分)岩戸山(15分)中央線藤野駅15:08
※()内の歩行時間は休憩含まず。
※少し走ってます。
- コース状況
- 生藤山の南、軍刀利神社から御霊までの下りがわかりずらい。
ショートカットの斜面に進んでいたようで、ロープ・テープあったのでそこから降りました。
低山は今時期でも、落ち葉で道が不明瞭な箇所あるのでご注意を。
- 難易度
-
感想コメント
山友かつラン友が最近、北高尾のトレランにはまっているご様子。
それに便乗して、行ったことのない陣馬・生藤山まで行こうと計画しました。
危険個所ほぼなく、とても走りやすい。
登って下って少しフラットもあり飽きずに練習になります。
やはり陣馬は人気で10組以上の登山者の方がいました。
生藤山の南、軍刀利神社から県道522御霊に下りる道がわかりずらいです。
テープ・ロープづたいに下りましたが、ショートカットの斜面だったようです。
斜度が急で落ち葉で滑るので、態勢を落としゆっくりと。
いたるところの道が「現在整備中」となっていたので、正規のトラバース道がふさがって誘導されたのかもしれません。
でも楽しかったです(。・ω・)ノ゙
県道522から鷹取・小渕・岩戸山を繋いで藤野駅まで。
生藤山あたりから気になっていたんですが「藤野町十五名山」の標識。
実は今回十五のうち7山(茅丸、生藤、陣馬、明王峠、鷹取、岩戸、小渕)やってました。
残りは次回に。
鷹取~小渕が結構きつい。疲れたころには応えます。
藤野駅にて一旦お疲れさんです。
電車で高尾駅まで行き、京王高尾山口駅までは走って戻ります。
山の中では走れたのに、ロードが走れない。。。
ロードの練習もしなければ(~ヘ~;)
帰りの温泉は、できたてほやほやの駅隣極楽湯に行きました。
露天風呂が充実していて、外に4つ。
金曜でしたがそこそこ混んでいました。
休日は大変そう。
電車で来て、駅の隣に温泉があるのはやはり嬉しいですね。
【服装・ギア】
※主な物だけ記載、参考までに。
半袖+長袖アンダー・半ズボン・リュックにウィンドブレーカー
登山靴(サロモン・XA3Dウルトラ)・靴下(インジンジ)
ザック(TNF・マーティンウィング5ℓ)・ハイドレーション1.5ℓ
サバイバルシート・携行食・ヘッドランプ・熊鈴
サングラス・帽子・地図・マップケース
【タイム・おすすめ人】
標準歩行タイム13.3時間くらい。初心者~中級者。
【アクセス】
スタートゴール地点:京王高尾山口駅
【温泉その他】
京王高尾山温泉 極楽湯
高尾山口駅隣