奥多摩 大岳山 ~高峰北尾根~日ノ出山、大岳山を巡る~
- 投稿者
- 大島 幸
- 日程
- 2016年01月05日 (火)~2016年01月05日 (火)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 御嶽駅(5分)神社(35分)558m地点(25分)高峰(35分)日ノ出山(35分)御岳(60分)大岳山荘(15分)大岳山(45分)鋸山(70分)愛宕神社(15分)奥多摩駅
- コース状況
- 高峰北尾根:ルート上、案内はない。奥多摩東部登山詳細図参照。初心者不可。
高峰~奥多摩駅:凍結に備えて軽アイゼン、スパイクを。御岳→大岳山→奥多摩駅は長いので時間に注意。
鋸尾根の鎖場は無理に下らないように。時々落ちる人がいるとのこと。
- 難易度
-
感想コメント
登り初めじゃーっ山頂でご飯じゃーっ
と思い まったりのんびり歩けて明るい感じの御岳→大岳山へ行ってきました。
登りは高峰北尾根と言う ぷちバリエーションコースをセレクト。
案内はなく踏み跡と地形と地図を見る力が必要ですので初心者の方は避けてください。
また、そこから登ると奥多摩駅まで19kmの道のりになり長く
最大標高差も1000m程でシンドイです。さらに累積になると登り2500m越えるみたいです。
(;´Д`)ハァハァ
一般的には休憩なしで7時間前後かかります。
明るく暖かい日ノ出山を越え、賑やかな御岳で山バッチを買って
雑木林の気持ちいい道をノンビリマイペースに大岳山まで歩いてきました。
今日は気温も高くて凍結はありませんでしたが 今後予想されますので
かならず軽アイゼンやスパイクを用意してください。
大岳山山頂で山頂ご飯のつもりだったのですが
諸事情で山頂には滞在できなく 30分ほど西に歩いたオキノ岩山でランチ!
ぽかぽかした中でランチは良いですねっ
心が暖まりますっ☆o(*゚∀゚*)o
その後、鋸尾根を下り愛宕神社を抜け奥多摩駅へと進みました。
愛宕神社の急階段はこのコース一番の難所です!
注意して登り降りしてください。
あの斜度は見たらきっとビビりますょ~
下山後は奥多摩駅周辺の温泉施設や河辺の梅の湯などに立ち寄るのもいいですね!
ルート次第では日ノ出山の麓のつるつる温泉もオススメです。