朝日のはじっこ 障子ヶ岳
- 投稿者
- るんちゃん(おとな女子登山部)
- 日程
- 2016年10月27日 (木)~2016年10月27日 (木)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ/風
- コースタイム
- 南俣沢出合(20分)林道出合(60分)大クビト(60分)紫ナデ(50分)障子ヶ岳(45分)粟畑(15分)天狗角力取山(10分)天狗小屋(10分)粟畑(45分)竜ヶ池水場(70分)南俣沢出合
- コース状況
- ・林道出合は道が崩れているため車は通行不可。
・紫ナデまでは急登、崖多いので登りに使ったほうが楽です。
・天狗小屋にトイレあり。少し下った場所に水場もあります。
・稜線はかなり風が冷たいのでグローブ、顔周りを保温するためのネックゲイターやニット帽、防風ジャケット必須です。
- 難易度
-
感想コメント
雪が降る前に朝日連峰にお邪魔してきました。障子ヶ岳は大朝日に登った時見た鋭峰が忘れられず、ずっと登ってみたかった山。紅葉は終わりかけで派手さはありませんが、包み込むような暖かさがありました。
この日は先行者がいたようですが追い付けず、終始一人の山旅でした。それでもブナ林は明るく、動物の気配もなく安心して歩けました。標高は1481mほどでそれほど高くありませんが、連峰の一角を担うだけあって、頂上からは抜群の展望、雄大な稜線歩きを楽しめます。印象的な三角形は大朝日岳に負けないほど、東側の迫力ある岩肌も特徴的です。
日帰りでも行ける山ですが、きれいな天狗小屋に泊まってのんびり登山も良さそうです。朝日連峰の小屋の管理人さんは面白いとの噂なので、夏・秋のシーズン中にはぜひ訪れてみたいです。