官ノ倉山から小川温泉からの太田ホルモン
- 投稿者
- 中澤
- 日程
- 2017年03月30日 (木)~2017年03月30日 (木)
- メンバー
- 川崎店 葛谷
- 天候
- 晴
- コースタイム
- 東武竹沢駅ー(30分)ー三光神社ー(30分)ー官ノ倉山ー(10分)ー石尊山ー(20分)ー不動ー(40分)ー八幡神社ー(30分)ー小川町駅ー(10分)ー花和楽の湯
- コース状況
- 難易度
-
感想コメント
下山後に温泉行きたい!岩盤浴に入りたい!
という動機からハイキングに行ってきました。
場所は東武竹沢駅からゆるーく行ける官ノ倉山。下山後小川町駅まで歩いて行く間に酒造あり、駅の向こうには温泉ありのスバラシイハイキングコース。今回で3回目です。
駅から道標が出ていてわかりやすく、山も短いながら展望がよかったり鎖場があったり、なかなかたのしめます。5月号のランドネに紹介されていたので気になる方はチェックしてみてください。
ゆるーく歩いて岩盤浴で脂を出して、今回のハイテンションスポット、小川町駅前の太田ホルモンに着いたのは17時過ぎ。店内はまばらに客が入っていたがテーブル席はほとんど空いていて、入口すぐのテーブルを案内される。ここはとても有名な店で過去に何回も前を通っているのだけれど、けっこう肉なメニューなので肉好きメンバーと来ないと苦しいだろうと思い、いままで来たことがなかった。
メニューはほぼ肉。なんとなく目についたホルモン炒めと煮込みときゅうり、生ビールを頼む。煮込みはモツや豆腐以外に大ぶりの大根なども入っていて野菜が多くてうれしい。ホルモン炒めは餃子皿くらいの器にこれでもかというくらいもりっと盛られて登場。これで550円か。ひとくち食べると味しょっぱめでめちゃくちゃビールが進む。さすが名物だけあって納得の一品。
続けて頼んだ焼きトン各種125円とタンにんにく炒め620円もそれぞれおいしかった。焼き鳥トンは持ち帰り用でも販売しているらしく、軒先で40本くらいまとめて頼んでいる先客がいたため、けっこう時間がかかっていたが、普段はきっともっと早く出してくれるのだろう。埼玉東松山名物焼きトンですが、同地域の小川でも味噌ダレがテーブルに置かれ、これをつけて食べます。太田ホルモンでも自家製のタレを販売しているようで、甘じょっぱく、しゃばしゃば系なのが特徴ですが、煮込みの味に飽きたら七味代わりに入れると辛くなっていいかんじに。
焼きトン以外の料理や飲み物はてきぱきとすぐ出てきていた。すいません、と手を上げると混んでいてもすぐ気がついてくれる。いい店だ。店先のややうらぶれた雰囲気からは想像できないくらいかんじのいいモツ焼き屋だ。だいたい安くて人気のあるモツ焼き屋の店主はなぜか威張っていることが多いが、ここはその手の店にしてはかんじがいい。それだけで高得点ですね。お店の人の対応はかなり満足度を左右するので。
ビールやチューハイなど3杯ずつくらい飲んで一人3000円でお釣りがきた。お通しがなく、がっつり肉メニューが格安で酒も普通の値段だったのでコスパ良すぎな金額でした。常連客がレバニラなどをお土産に注文していたので、基本なんでもテイクアウトできそう。近所にあったら絶対におかずテイクアウトしたいスバラシイお店です。おそるべし小川町。また行きます。