つつじだけではない!奈良県御所市・大和葛城山
- 投稿者
- 伊藤 博人
- 日程
- 2019年05月30日 (木)~
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 葛城山ロープウェイ・葛城登山口駅→(5分)→櫛羅の滝ルート分岐→(80分)→婿洗いの池→(20分)→葛城山山頂→(15分)→つつじ園→(15分)→葛城山山頂→(25分)→北尾根ルート分岐→(40分)→櫛羅の滝ルート出合→(5分)→葛城登山口駅
- コース状況
- 櫛羅の滝コース・北尾根コースともに自然災害の荒れがありますが、歩くことに支障が無いようにしっかり整備されています。また迂回路の設定もされています。
遭難対策で目印になる看板が一定間隔で設置されています。近畿日本鉄道の「てくてくマップ奈良-15葛城高原登山コース」の地図中に目印看板の位置も記入されているので歩く時の目安になります。
てくてくマップは近畿日本鉄道のホームページからダウンロードできます。
- 難易度
-
感想コメント
雪が降ると子供を連れて遊びに行くことは最近でもあるのですが、雪のない季節に行くのは久しぶりでした。
大和葛城山はツツジがあまりにも有名なのですが、ロープウェイが設置されていますし、都市部から比較的近い事から「年間を通して年齢や人を選ばず誰でも親しめる山」です。
葛城高原ロッジの「鴨鍋」「鴨丼」も味がいいことで知られ地元ばかりでなく遠方からも食べに来られます。
今回、ツツジが終わった後のブナ林の新緑を楽しみに登ったのですが、天気が良かった事もあり最高に気持ちのいい山行となりました。