ひとりでトコトコ山行脚 蛇谷ヶ峰(滋賀県 901.5m)編

投稿者
渡部 嘉章
日程
2020年10月29日 (木)~
メンバー
グランフロント大阪店 渡部
天候
晴れ
コースタイム
くつき温泉「てんくう」>7分>登山口>55分>カツラ谷分岐>10分>蛇谷ヶ峰山頂>15分>かつら谷分岐>37分>登山口>10分>くつき温泉「てんくう」
コース状況
・しっかり整備された歩きやすいコースです。「てんくう」から登山口までがやや分かり難いですが、小さな指標は有りますので、見落とさない様に。

・「てんくう」にお手洗いや商業施設が有ります。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

・本日2座目。滋賀県の「関西100名山」で唯一登っていない蛇谷ヶ峰に登る事にしました。が、長老ヶ岳からの行程が意外に長くかかってしまい、結構ギリギリの時間にスタートする事に。しかも眠い・・・。

・くつき温泉「てんくう」から登るのが最短コースの様だったのでここに駐車し、登山開始。

・どこに向かうか分からずキョロキョロしていると、小さい登山語値を指し示す看板を発見。すぐさま歩き始めます。登山口まで綺麗に色付いた紅葉を愛でながら進みます。

・登山口は意外に小さくあまり目立たない感じです。さぁ、登ろう!と思って一歩進むと、ひょっこりリスがお出迎え!!北海道に行って以来、久々に野生のリスを見ることができました。でだしから嬉しいサプライズです。

・最初はなだらかな森林浴コース。まだまだ紅葉には早い樹々の緑が優しい感じです。薄曇りの天気ですが、結構気温が高いので汗ばんできます。

・しばらく行くと木段がメインのコースになり、登りも徐々に急な箇所が出てきます。紅葉はまだまだ少ないなぁ~。

・やや上空が開け始めると徐々にですが上空に青空が見え始めてきました。また、標高が上がるにつれ色付きの良い樹々も増えていきます。大分疲れてきた身体に気力がみなぎってきます。テンションあがってきたぁ~!

・紅葉を愛でながら急坂を登って行くと樹林を抜け、展望がどんどん開けていきます。空も青空が占める割合が多くなってきてくれました。カツラ谷分岐まで来るとほぼピーカンです!いやぁ~嬉しい!!

・先を進むとスカ~ンと開けた場所が現れます。山頂です。ここが予想を大きく超える素晴らしい場所!!展望がとにかく素晴らしい!!!!思わず「凄~~い!!」と声が出ました。山頂におられた登山者に満面の笑みで「ごゆっくり~!」と声を掛けられました。はぁ~い、堪能させて頂きますっ!!

・日本海に丹後半島、さっき登った長老ヶ岳方面、眼下には紅葉の森が広がる最高の展望です!本当に来て良かった。「疲れが吹っ飛ぶ!」という言葉が実感できました。

・下山はピストンになるのですが、眼前に展開される紅葉&黄葉を楽しみながらなので笑顔のまま下り続けます。(すれ違ってたら気持ち悪かったかも・・・。)ただ、時間が押しているので早足で下ります。

・何とか夕刻前に登山口に到着。これならゆっくり温泉に浸かって帰れます。いやぁ~、この連休の充実した登山の最後を締めくくる、最高の登山になりました!

フォトギャラリー

こんなに展望が良い山だったとは!!予想外の展望の良さ。嬉しい誤算でした!!

くつき温泉「てんくう」が出発点です。まずは紅葉を愛でながら登山口へ向かいます。

意外に小さく分かりにくい登山口です。久しぶりに自然の中でリスがお出迎えしてくれました。

沢沿いの緩やかな登り。森林浴を楽しみながらゆっくり登ります。

木段が出てくるあたりから傾斜が徐々にキツくなってきます。

天候被害の影響がそこかしこに。どの山でもそうですが、自然のもたらす脅威に対して無力にも傷んでしまった登山道を修復して下さっている方々には感謝しかありません。

紅葉の綺麗な樹が少しずつ増えてきました。

この辺りが中間地点位かな?この辺りは黄葉している樹の方が多いです。

気持ちいい黄葉のトンネル。少しずつ天候が良くなってきました。

最初に登ろうとしていたコースは通行止めになっていました。今日は2座目だったので最短コースにしたのですが、運が良かった!

見事に色付いてます!青空も広がってきたのでコントラストが際立って綺麗です!

紅、黄、緑、蒼!

頂上手前にある分岐は少し広いスペースがあり、ベンチも有るので休憩するのにちょうどいいですよ!

頂上が見えてきました。さっきまで広がっていた薄雲も晴れ、見事に晴れ渡ってくれました!嬉しい~!!

想像していなかった展望の良さに、結構長い事休憩してしまいました。頂上は結構広いので解放感もあり、すごくいい山頂です!

下山は来た道を戻ります。時間的に余裕が出来たので、じっくり紅葉を楽しみながら下る事ができそう!

気温も暑くなく寒くもなく、風は微風。上々のコンディションです。

少し汗ばんだので、沢の水で顔をジャブジャブ。これがまた気持ちいい!!

登山口まで下りてきました。後は温泉にゆっくり浸かって帰るだけです。

くつき温泉「てんくう」から蛇谷ヶ峰を仰ぎ見ます。いやぁ~、いい山でした!この温泉のすぐ近くには美味しいアイスを売っている牧場もあるので、立ち寄ってみて下さいね。

この記事を見た人は次の記事も見ています