【小樽低山ハイキング】旭山、手宮富士、源山、水道山

投稿者
石渡 健一
日程
2022年10月20日 (木)~2022年10月20日 (木)
メンバー
GR札幌 イシワタ
天候
晴れ
コースタイム
①旭山
登り・・・15分
下り・・・15分

②手宮富士&東峰
登り・・・15分
下り・・・10分

③源山
登り・・・15分
下り・・・10分

④水道山
登り・・・5分
下り・・・3分

※グーグルマップはそれぞれズームインして確認してください。
コース状況
①旭山
散策路が周辺に縦横無尽に広がっている
地図を見てハイキングコースを自由に組み立てられそう
よく整備されている

②手宮富士&東峰
北本願寺の境内が入口なので厳かな気持ちで入山
土がむき出しの斜面があり、補助ロープが設置されている箇所があるので注意

③源山
低山らしからぬプチ岩場感がある
整備は十分ではなさそうだが、踏み跡ははっきりしている

④水道山
夜景がきれい
山というか丘にちかい?
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

小樽の低山めぐりをしてきました。
地元の人しか行かなそうな山ですが、それぞれ趣があっていい山でした。
虫がいなくて涼しい時期、紅葉もみれて良い季節でした。
どれもサクッと登れる山ばかりなので、すきま時間に行ってみてはどうでしょうか?

フォトギャラリー

旭山への登山道入口

歩きやすい散策路

おいしいやつも落ちてました

旭山山頂です。看板は見つからなかったです。

ブドウもたくさんなってました。

車で移動して、次は手宮富士です!

東峰周りで目指しました。

ビックリするくらい景色良い!!

東峰山頂にはベンチとおしゃれなテーブルがありました。

立派なプレートです

手宮富士の山頂も立派でした

最後は源山と水道山を合わせて歩きます

険しい岩場が出てきました!

低山らしからぬ岩場感

お邪魔します。横を通過させてもらいました。

山頂!!日が暮れました!!!

稜線づたいに道を見失わないように下山しました。

そこから車道を少し歩いて水道山へ。真っ暗です。

水道山山頂。夜景がきれいなので是非行ってみてください。

この記事を見た人は次の記事も見ています