開山日から2日後の日光・男体山(栃木県)
- 投稿者
- 丸茂 甲太
- 日程
- 2012年05月07日 (月)~2012年05月07日 (月)
- メンバー
- 町田店 丸茂
- 天候
- 晴れのち雨
- コースタイム
- 二荒山神社-四合目-山頂 (往復)
約6時間40分
- コース状況
- ○八合目から九合目あたりまで、まだ多くの雪が残っています。
山頂手前は日当たりが良いので融けています。
○山頂には避難小屋有り。風が強い時は助かります。
○七合目から八合目のガレ場は歩きにくい上、下りの時はヒザの負担が大きいです。ストックがあると便利です。
- 難易度
-
感想コメント
5月5日が男体山の開山日。その2日後に早速日光へ向かい男体山へ
登ってきました。
この日は朝から晴れて良いお天気でした。しかし八合目に着く頃にはガスってきて、
さっきまで見えた中禅寺湖が全く見えない状態に。
歩きにくい雪の上を乗り越えて山頂に出ると、中禅寺湖のある南側は雲が
出ていましたが、太郎山や会津方面の
北側は晴れていて景色をよく眺めることができました。
下山はガレ場で足の負担がMAXに・・・。ダブルストックが
なかったらもっと大変でした。
途中でゴロゴロ雷も鳴り出して、
ちょうど一合目の鳥居が見えた所で雨とひょうが降ってきました。
神社の境内で少し雨宿りをしていると、雨が弱まってきました。
そのまま歩いて中禅寺温泉まで行き、『日光レークサイドホテル 湖畔の湯』で
筋肉痛を癒してから帰りました。