大分県 くじゅう大船山の初冠雪!!
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2010年12月09日 (木)~2010年12月09日 (木)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 今水(10:40)-岳麓寺・黒岳への分岐(12:00)-大船山への分岐(12:10)-大船山山頂(14:20)下山開始(15:00)-今水下山(17:00)
- コース状況
- 雪が降ったばかりでとけてなかったので非常に歩き易かったです。フカフカの雪を楽しみながら登れました。このルートは大船山への直登になり、かなり最後は登るので体力が要ります。ルートも少し分かりづらいので地図は必携です。雪が降っているのでアイゼンは必ず持っていってください。
- 難易度
感想コメント
いよいよ雪山本番です。気温は山頂は-7℃とかなり冷え込んでました。服装は、中厚手のアンダーに、起毛したフリース、ソフトシェルジャケットを着て歩いて丁度良いくらいでした。山頂では、腰を下ろしてご飯を食べるので更に冷えます。ダウンジャケットを着込みました。しかし寒くてゆっくりご飯は食べれませんでした。(時間が押しているのもありましたが)。コースは、気温が低いので雪もサラサラで踏んでいて気持ちが良かったです。霧氷も晴天でしたが、融けずにしっかり着いていました。綺麗でかなり感動しました。ウサギの足跡もちょこちょこ見れました。動かないで止まっていると体がすぐ冷えるので、温かい飲み物、ハンディウォーマなどは持っていくと重宝します。最高の雪山でした。