おとな女子登山部レポート鈴鹿山脈・鎌ヶ岳
- 投稿者
- あやや(おとな女子登山部)
- 日程
- 2014年11月05日 (水)~2014年11月05日 (水)
- メンバー
- グランフロント大阪:寺岡、吉村
- 天候
- 雨のち晴れ
- コースタイム
- 宮妻峡キャンプ場(60)水沢峠登山口(60)水沢岳(80)岳峠(20)鎌ケ岳(10)岳峠(15)かずら谷分岐(65)宮妻峡キャンプ場
- コース状況
- ・所々で道が荒れています。
・水沢峠までの沢沿いの道は、ザレ場・ガレ場が多いので落石に注意が必要です。
・宮妻峡駐車場横のキャンプ場にお手洗い有。
- 難易度
-
感想コメント
当初、別の場所へ出掛ける予定でしたが、
急遽予定の変更があり鈴鹿山脈は「鎌ヶ岳」へ行って来ました。
アルペン的な山容から「鈴鹿の槍ヶ岳やマッターホルン」と呼ばれることもあるそうです。
鈴鹿セブンマウンテンの1つで岩場が多く、私のタイプの山です(笑)
標高はそこまで高くないものの、アップダウンが激しく想像以上に体力を消耗しました。
今回は新調したカメラの練習も兼ねており、スタート時の小雨でトーンダウンしておりましたが
途中からピタッと止んで一安心。
難関は一番最初の、水沢峠までの登山口に正しく入ることと、岳峠から南西に延びる鎌尾根。
鎌尾根はこういう所で気を抜くと危ないという、お手本のようなコース。
鈴鹿山脈の中では屈指のヤセ尾根ですので注意が必要です!
コース途中では、鈴鹿山脈らしい奇怪な岩や御在所のロープウェイも確認できました。
下りは今年訪れた雲母峯方面には行かず、かずら谷方面へ。
帰りは気になっていたアクアイグニスへ。
一見、外観からはお風呂屋さんとは分からない建物なのですが、辻口博啓シェフのスイーツショップを併設しており現代アート風な空間がお洒落☆
女性が好きな感じです。
源泉かけ流しなので、お湯も勿論お勧めです(^^)v