おとな女子登山部レポート初登りは城ケ崎&湯河原幕岩へ
- 投稿者
- なみへ~(おとな女子登山部)
- 日程
- 2016年01月05日 (火)~2016年01月07日 (木)
- メンバー
- 友人1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 1日目:城ケ崎門脇有料P(500円)-10分-門脇 南の磯エリア
2日目:城ケ崎八幡野岬坂の上の有料P(1000円)-15分-シーサイドロック・サンセットエリア
3日目:湯河原幕山公園P-10分-正面壁エリア
- コース状況
- 城ケ崎シーサイドロックエリア入口は懸垂下降です。
湯河原幕岩No.1ルートは出だしのすぐ上がはがれた後がありました。
- 難易度
-
感想コメント
新年初登りはクライミングからスタートしました^^
海が見える岩、城ケ崎でクラックやフェイスルートを練習。
3日目は湯河原幕岩でクラックの人気ルートを練習しました。
今回はトップロープのみでゆる~く楽しみました^^
1日目:城ケ崎 門脇南の磯エリア
・名前の無いクラック
・熱き思いを込めて5.11b
・熱き想いを込めて5.11C
門脇大テラスに行きたかったのですが、取りつきまでのアクセスに迷い場所変更。
南の磯エリアには既に選考パーティー組がトップロープを張り練習していました。
名前のないクラックのハイボルダーのような岩にトップロープをかけ
ジャミングとカムのセットの練習。私はなかなか登れずフェイスルートへ移動。
5.11代の難しいルートでしたがテンションかけながらちょっとずつ登りました。
小さなカチホールドは結構好きなルートです^^
2日目:シーサイドロック サンセットエリア
・名探偵登場5.8 RP(大磯エリア)
・ピーターパン5.10b
トポを見た時からずっと不安な難しいルートだらけのエリアです。
とりつきまでの懸垂下降、かぶった大きな岩ですっかりメンタルずたずたです。
集まってくる方々は全てシンデレラボーイなどの5.13代の難しいルートがお目当て。
私は隅っこの小さいルートを1個redポイント、あとはトップロープでちょい登り
そのあとは傍観者となりました^^;
3日目:湯河原幕岩 正面壁
・ラナ5.10b NP
・No.1ルート 5.10a NP
昨日の難しいルートですっかり参ってしまったので、
最終日は気楽に登れる場所へと湯河原幕岩へいきました^^
以前に触ったことのあるラナというルート、
登ってみたかったクラックの入門ルートNo.1ルートへチャレンジしました。
難しいルートでしたが、岩登りの面白いところが凝縮されているようなルート
もう少し上達したら再チャレンジしに来ます!!
3日間のお正月休みを岩ですごしとても気持ちのいい時間でした^^
今年は去年以上にクライミングに力をいれて頑張りたいと思います。
クライミングにご興味のある方は是非(^O^)
『グラビティリサーチ』の初心者体験会!!http://www.kojitusanso.jp/sale/about_bouldering.html