おとな女子登山部レポート【イベントレポート】クリーンハイキング@摩耶山
- 投稿者
- あやや(おとな女子登山部)
- 日程
- 2023年10月14日 (土)~2023年10月14日 (土)
- メンバー
- 商工中金様 12名
好日山荘12名
- 天候
- 晴れ時々雨
- コースタイム
- 摩耶ケーブルにて移動~掬星台〈清掃活動〉掬星台(15)摩耶史跡公園(1)摩耶の大杉(70)摩耶ケーブル下
- コース状況
- ・特に迷い易い場所はありません。
・山上駅~掬星台~は天上寺は車道を通りますので車の往来には十分気を付けて下さい。
・ある程度歩き慣れた方はローカットの方が歩きやすいです。
«お手洗い情報»
・摩耶ケーブル(水洗/ペーパー有)
・掬星台(水洗/ペーパー有)
- 難易度
-
感想コメント
10月14日(土)に、六甲山系の摩耶山にてクリーンハイキングを行いました。
好日山荘では、『100年先の山トモへ』をスローガンに、美しい日本の山岳風景を、できる限り未来へ引き継ぐためのエコな取り組み(通称「エコジツ」活動)を行っており、現在、六甲山での森林整備や店舗でのリサイクルダウン回収等を行っております。
今回は当社の理念に共感していただいた株式会社商工組合中央金庫様と共同で実施させて頂きました。
直前まで心配だった天候は、曇りのち夕方からは雨予報。
少しでも時間を巻くために、オリエンテーションをスタート前に行いました。
先ずは摩耶ケーブル下からケーブルで掬星台まで移動します。土日という事でやや混み合いました。
全員が掬星台に集合したところで、早速ゴミ拾い開始!
今回は摩耶山が初めてという方も沢山いらっしゃいましたので、木徳ガイド先導のもと、見所の一つである天上寺さんまで足を延ばします。
道中の車道はゴミが多く、タバコ、ペットボトル、コンビニごはんの残骸が目立ちます。
(※逆に登山道にはほとんどゴミはありませんので嬉しい限りです。)
天上寺さんでは、日本列島を縦断する、旅する蝶ことアサギマダラがフジバカマにちょうど飛来しており観察することが出来ました。
秋には北海道・本州から沖縄や台湾まで南下をするそうで、移動距離は実に約2,000㎞以上ある個体もいるそうで、健脚(健羽?)振りにビックリです。
ひらひらと優雅に飛ぶ姿とは裏腹に、体内に毒をもっているんだそう。
そんな見所や風景も楽しみつつであっと言う間に時間が経過し、最終的にゴミ袋3袋分のゴミを回収出来ました。
記念撮影した後はランチタイム。
ささやかながらのアフタヌーンティーは参加者の皆さまに喜んで頂けて何よりです。
初めてハイキングをする方もおられたので、コースは下りのみに設定しましたが、皆様お若く体力が有り余っておられ何の問題もなかったため、少し物足りなかったかもしれません。
ただ、途中で雨が降り出したため、通常よりかなり早い歩行スピードとなり皆さまを急かしてしまい申し訳なかったです。
ともかく全員怪我無く下山出来た事にホッとしました。
僅かな時間の活動ではありましたが、心もクリーンになった気がします。
今後も少しずつ地域への貢献活動を進めて参りたいと思います。
■本日の服装
上:クラフトアンダー+化繊長袖+エコジツ化繊Tシャツで丁度の気温
下:春夏用パンツ
※下山時に雨が降ったのでレインウェアの上着を着用