おとな女子登山部レポート熊野古道(大雲取越コース)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
あやや(おとな女子登山部)
日程
2013年10月21日 (月)~2013年10月21日 (月)
メンバー
単独
天候
晴れ
コースタイム
熊野那智大社~登立茶屋跡(60)~船見茶屋(40)~地蔵茶屋(60)~石倉峠(20)~越前峠(30)~楠の久保旅籠跡(50)~円座石(25)~小口(15)
コース状況
前日の雨で、石がとても滑りやすくなっていました。
公共交通機関を利用する場合、ゴールの小口では夕方1本しかバスがないので
時間に余裕を持って歩行して下さい。
難易度

感想コメント

おとな女子一人旅。
公共交通機関で、一人で行ける場所を選んでみました。

熊野古道は、京都と紀伊山地の霊場を繋ぐ参拝道です。
中でも中辺路(なかへち)と呼ばれるルートがメインルートです。
今回はその中の

■大門坂コース 大門坂~熊野那智大社
 歩行距離2.7キロ

■大雲取越 熊野那智大社~小口
 歩行距離14.5キロ

をチョイスしました。
 
紀伊勝浦に前泊してバスで大門坂まで移動。
熊野那智大社までは、約2.5キロの石畳の階段を登ります。
境内に入るとみかんのいい香り~★
さすが和歌山です。

途中、お土産屋のおばちゃんに「荷物預かるよ~」と言われましたが
預かられると困ります。汗

那智の滝・熊野那智大社・青岸渡寺を参拝して、敷地内にある登山道から山麓に入ります。
いきなり石段が続きますが、まだまだ元気に登れます!
途中、船見茶屋跡から見る熊野灘は絶景でした。
地形の美しさと、海と空の蒼を長い時間見飽きることなく眺めることができました。

道中は、熊野古道では一番険しいとされています。
標高800m前後の3つの峠をアップダウンを繰り返しながら歩きます。
世界遺産だし、人もいるだろうと思っていましたが、実際すれ違う人はほぼおらず
2.3人外国人を見かけただけです。

ただ、その分静かに熊野古道の世界に没頭できて、だんだん厳かな気持ちになっていくのです!
苔生した石仏をも神々しい。。。とか言ってみたり。

最後に有名な円座石(わろうだい)を見ることができます。
円座は、いわば座布団のようなもの。
そこに熊野三山の神々が集まって談笑した場所なんだそうです。
神様も井戸端会議みたいなことすると思うと、面白いですね。

今回は、ゴールの小口からバスで新宮という場所まで移動し宿泊。
小口で一泊し、翌日小雲取越コースを歩くのもいいと思います★

フォトギャラリー

那智山青岸渡寺と那智の滝

前日にくろしお号で移動します

次の日。大門坂からスタート

さすが和歌山、たわわなみかんが美味しそう♪

貸衣装が着られるんですって

石畳。ツアーの方は息が切れ気味でした。

日本一の落差を誇る那智の滝

熊野那智大社。朱色が鮮やかです。

大きいおみくじ。那智の滝(133m)にちなんで133㎝だそうです。

ここから大雲取越コースのスタート

小口を目指して約14.5キロ

快晴です。最近晴れ女です♪

熊野灘が一望できます

前日の雨で結構水が溜まっていました

所々にある歌碑

苔生した石仏。所々で見ることができます。

檸檬っぽいですね

円座石

新鮮な苔あります 笑

新宮まで出て、名物の目はり寿司を頂きました

この記事を見た人は次の記事も見ています

おすすめアイテム