実技講座・開講スケジュール
12件中1〜12件表示
ガイド・専門家による講習、 クライミング講座、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【好日山荘登山学校×島田ガイド事務所】角谷ガイドのクライミング講習 金比羅の岩場
クライミングの基礎講習 ~入門・初級~ | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年05月21日(水) ~ 05月21日(水) 日帰り |
集合 | : | ファミリーマート京都大原三千院駐車場 9時15分 |
解散 | : | ファミリーマート京都大原三千院駐車場 16時頃 |
定員(最少催行) | : | 6名(4名) |
参加費 | : | 15,000円(一般 16,000円) 参加費(ガイド料)と別途でおひとり様1500円前後の実費が現地費用として必要です。現地費用は、お客様ご自身の交通費(集合場所から岩場までの移動)、ガイド交通費のご参加者の頭割り等です。 |
読図講座、 ガイド・専門家による講習、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【好日山荘登山学校×島田ガイド事務所】水野ガイド 読図講座 嵐山三山
~経験豊富な日本山岳ガイド協会認定ガイドと正しく学んで、楽しく安全に登ろう!~ | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年05月25日(日) ~ 05月25日(日) 日帰り |
集合 | : | 阪急嵐山線 「嵐山」駅 9時 |
解散 | : | 阪急嵐山線 「嵐山」駅 17時頃 |
定員(最少催行) | : | 8名(1名) |
参加費 | : | 12,000円(一般 13,000円) |
岩場・鎖場講座、 ガイド・専門家による講習、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【登山学校実技講座】「須磨パティオ店企画」六甲山で学ぼう!日本百低山で山の歩き方と岩場の歩き方 in 「須磨アルプス」「高取山」
日本百低山で山の歩き方や岩場の歩き方を学びましょう! | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年05月31日(土) ~ 05月31日(土) 日帰り |
集合 | : | 板宿駅 9時00分 |
解散 | : | 須磨パティオ本店 15時00分 頃 |
定員(最少催行) | : | 12名(2名) |
参加費 | : | 7,000円(一般 7,500円) |
ガイド・専門家による講習、 クライミング講座、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【好日山荘登山学校×島田ガイド事務所】角谷ガイドのクライミング講習 北小松の岩場(滋賀)
クライミングの基礎講習 ~入門・初級~ | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年06月02日(月) ~ 06月02日(月) 日帰り |
集合 | : | JR湖西線北小松駅 9時20分 |
解散 | : | JR湖西線北小松駅 16時頃 |
定員(最少催行) | : | 6名(4名) |
参加費 | : | 15,000円(一般 16,000円) 参加費(ガイド料)と別途でおひとり様1500円前後の実費が現地費用として必要です。現地費用は、お客様ご自身の交通費(集合場所から岩場までの移動)、ガイド交通費のご参加者の頭割り等です。 |
読図講座、 ガイド・専門家による講習、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【好日山荘登山学校×島田ガイド事務所】水野ガイド 読図講座 箕面の滝と天ヶ岳
~経験豊富な日本山岳ガイド協会認定ガイドと正しく学んで、楽しく安全に登ろう!~ | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年06月06日(金) ~ 06月06日(金) 日帰り |
集合 | : | 阪急箕面線「箕面」駅 9時 |
解散 | : | 阪急箕面線「箕面」駅 17時頃 |
定員(最少催行) | : | 8名(1名) |
参加費 | : | 12,000円(一般 13,000円) |
ガイド・専門家による講習、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【好日山荘登山学校×島田ガイド事務所】槍ヶ岳登頂・屋久島縦走のためのトレーニング 六甲(地獄谷)
~この夏の目標に向けてガイドとともにトレーニングしましょう~ | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年06月07日(土) ~ 06月07日(土) 日帰り |
集合 | : | 阪急芦屋川駅 9時 |
解散 | : | 阪急芦屋川駅 16時頃 |
定員(最少催行) | : | 12名(3名) |
参加費 | : | 12,000円(一般 13,000円) |
ガイド・専門家による講習、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【好日山荘登山学校×島田ガイド事務所】富士槍屋久島登山部 富士山登頂のためのトレーニング 武奈ヶ岳
~この夏の目標に向けてガイドとともにトレーニングしましょう~ | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年06月08日(日) ~ 06月08日(日) 日帰り |
集合 | : | JR堅田駅 8時 |
解散 | : | JR堅田駅 18時頃 |
定員(最少催行) | : | 12名(3名) |
参加費 | : | 12,000円(一般 13,000円) 当日経費:駅から登山口までの交通費別途約2500円かかります(参加人数によって変動します) |
読図講座、 ガイド・専門家による講習、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【好日山荘登山学校×島田ガイド事務所】水野ガイド 読図講座 比良・森山岳
~経験豊富な日本山岳ガイド協会認定ガイドと正しく学んで、楽しく安全に登ろう!~ | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年06月14日(土) ~ 06月14日(土) 日帰り |
集合 | : | JR 湖西線「志賀」駅 8時40分 |
解散 | : | JR 湖西線「志賀」駅 17時頃 |
定員(最少催行) | : | 8名(1名) |
参加費 | : | 13,000円(一般 14,000円) |
ガイド・専門家による講習、 クライミング講座、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【好日山荘登山学校×島田ガイド事務所】角谷ガイドのクライミング講習 金比羅の岩場
クライミングの基礎講習 ~入門・初級~ | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年06月20日(金) ~ 06月20日(金) 日帰り |
集合 | : | ファミリーマート京都大原三千院駐車場 9時15分 |
解散 | : | ファミリーマート京都大原三千院駐車場 16時頃 |
定員(最少催行) | : | 6名(4名) |
参加費 | : | 15,000円(一般 16,000円) 参加費(ガイド料)と別途でおひとり様1500円前後の実費が現地費用として必要です。現地費用は、お客様ご自身の交通費(集合場所から岩場までの移動)、ガイド交通費のご参加者の頭割り等です。 |
読図講座、 ガイド・専門家による講習、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【登山学校実技講座】初心者入門講座!初夏の「六甲高山植物園」に地形図を使い登る
初心者大歓迎♪地形図を使い、六甲山の高山植物に会いに行きましょう! | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年06月22日(日) ~ 06月22日(日) 日帰り |
集合 | : | JR住吉駅 8時30分 |
解散 | : | 六甲ケーブルバス停 15時00分 頃 |
定員(最少催行) | : | 8名(2名) |
参加費 | : | 6,000円(一般 6,500円) |
ガイド・専門家による講習、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【登山学校実技講座】そうだ京都に行こう!第四弾 比叡山までの京都トレイルをゆっくり歩く
銀閣寺から比叡山までの京都トレイルの中でも高低差のあるコース歩きます。比叡山を目指しガイドと一緒に楽しく歩きましょう! | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年06月29日(日) ~ 06月29日(日) 日帰り |
集合 | : | 京都市バス「銀閣寺前」バス停 8時45分 |
解散 | : | 叡山電鉄 修学院駅 16時00分 頃 |
定員(最少催行) | : | 10名(2名) |
参加費 | : | 7,000円(一般 7,500円) |
ガイド・専門家による講習、 プレミアムメンバーズ(ゴールド)特典 対象ツアー
【好日山荘登山学校×島田ガイド事務所】槍ヶ岳登頂・屋久島縦走のためのトレーニング 六甲ナイトハイク
~この夏の目標に向けてガイドとともにトレーニングしましょう~ | ||
申込状況 | : | 受付中 |
開催日 | : | 2025年08月02日(土) ~ 08月02日(土) 日帰り |
集合 | : | 阪急芦屋川駅 16時 |
解散 | : | 阪急岡本駅 21時30分頃 |
定員(最少催行) | : | 12名(3名) |
参加費 | : | 12,000円(一般 13,000円) |
12件中1〜12件表示
![]() |
健康で自然の中を歩くのが好きな方。 平坦で標高差500m以内。 |
![]() ![]() |
1日4~5時間くらいは頑張って歩こう。 標高差500m以上。 |
![]() ![]() ![]() |
1日6~7時間くらいは頑張って歩こう。 標高差1,000m程度。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
1日8時間以上の行程や1,000m以上の標高差があります。事前に体力養成に努めましょう。 |
![]() |
ピッケル・アイゼン等が必要です。 |
![]() |
ハーネスとカラビナなどの安全装備が必要です。 |
![]() |
ヘルメットが必要です。 |
![]() |
スノーシューとストックが必要です。 |