ひとりでトコトコ山行脚 青葉山(京都府 693m)編
- 投稿者
- 渡部 嘉章
- 日程
- 2014年03月19日 (水)~
- メンバー
- 北大路ビブレ店 渡部
- 天候
- 晴れ後曇り
- コースタイム
- 松尾寺(登山口)>15分>壊れた鳥居>30分>稜線の祠>7分>西峰(山頂)>4分>今寺分岐>20分>林道合流点>22分>今寺地区>10分>松尾寺
- コース状況
- 参道にもなっているので、基本的には整備がしっかりなされていますが、足場の悪い箇所もあります。注意して下さい。
西峰~東峰は残雪の状況が悪く、非常に危険です。無雪期にも滑落事故の発生しているコースですので、できれば雪がなくなるまで通行を控える方が無難です。
お手洗いは松尾寺にありますが、登山道上にはありません。
- 難易度
-
感想コメント
由緒ある西国巡礼札所「松尾寺」を擁する山で、松尾寺の風格がすごく印象的です。登山道は思ったより急坂が多く、休憩ポイントが少ないので意外にきついです。
植物学的に貴重な物も多いとの事でしたが、勉強不足で全く分かりませんでした・・・。最近、植物に興味がでてきた程度なので、この程度の付け焼刃では全く何がなんやら状態でした。
最高点の東峰へ行きつけなかったのは残念でしたが、正しい選択だったと思います。アイゼンを持っていたとしても、4本爪では駄目だと思います。