孔雀に出会える衝撃里山 雨引山(茨城県)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年04月01日 (火)~2014年04月01日 (火)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 岩瀬駅(15分)→御嶽山登山口(20分)→御嶽山神社山頂230M(60分)→雨引山409M(25分)→雨引観音(25分)→雨引観音入り口(55分)
- コース状況
- 危険箇所なし。
御嶽山登山口にてトイレ、駐車場有。
岩瀬駅から雨引観音入り口まで通るバス廃止のため、下山後の帰りは「つくばりんりんロード」というサイクリングロードを1時間近く歩くことに。。。。
タクシーを呼ぶと2500円前後かかるそうです。
- 難易度
-
感想コメント
日ごろ世話になっている会社の姉御肌な大先輩の勤め先の近場登山に同行させて頂きました。
私、この山の存在を登るこの日まで存知上げませんでしたが、調べると、桜やアジサイなど花の名所でもあるようです。
そんな情報は、普通と言えば普通です。
が、
私たちは、この日、とんでもない岩場を制覇したわけでもなく
とんでもない斜面をBCで滑ってきたわけでもなく、
エベレスト級な山に挑戦したわけでもなく、
ただただ普通に歩くことを楽しんでいたら、
出くわしました。
下山コースの雨引山楽法寺にて、珍現象、珍光景。
野生の孔雀や鳥類との遭遇。
実話です(笑)驚きです。
聞くところによると、住職さんが、「仏の使い」として、境内放し飼いにしているようです。
知らずに行ったら、私たちのように驚き倍増です(笑)
この御嶽山~雨引山の縦走コース、思いのほか、プチ熊野古道のようでしっとりとした登山道で洗礼された気分になります。
が、終盤の驚きシュールすぎる孔雀や鳥類がお出迎えの雨引山楽法寺の頭を殴られたかのような衝撃さが強く、登りの記憶がかき消されない内にレポートUPであります。
この山行にご興味を示された方々、松戸店 中澤&横須賀店 川上まで、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
この衝撃、冷めあがらぬ興奮は、写真アップの枚数が足りなさ過ぎる山の1座に加わりました(笑)
あ!
ちなみに、ニワトリも放し飼いです(笑)