気軽な里山 広島県 福山市 蔵王山

投稿者
西原 弘二
日程
2014年04月27日 (日)~2014年04月27日 (日)
メンバー
単独
天候
晴れ
コースタイム
奈良津駐車場(15分)憩いの森広場(10分)蔵王山山頂(10分)猿田彦神社(5分)蔵王歩道合流(15分)憩いの森広場(5分)千田展望広場(20分)千田歩道・新入歩道経由 憩いの森(15分)奈良津駐車場
コース状況
登山道は整備されており良好
難易度
Google Map

より大きな地図で 王子ヶ岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

遅番だったので、出勤前に里山に登ってきました。福山市の蔵王山は福山駅の北部にあり、駅から登山口の奈良津公園までは歩いて3km弱。なんとか駅から歩いていける山です。山のほとんどが蔵王憩いの森、福山市森林公園となっており、道も整備されファミリーから初心者でも安心して登れる気軽な里山です。蔵王山の魅力は展望の良さ。福山市内、遠くは仙酔島など遠くまで見えます。小さな子供と一緒に山に行きたいファミリーにはおすすめの里山です。

里山はこれから虫が増え、熱くなりますので、虫対策や暑さ対策をして登って下さいね。好日山荘では蜂などの毒虫に刺された時に毒液を吸い出す「ポイズンリムーバー」を販売していますので、ザックに入れておくと安心ですよ。虫よけ対策として、天然成分で作られた赤ちゃんでも安心な虫よけスプレー「パーフェクトポーション・アウトドア ボディスプレー」も人気です。店に来た時にはチェックして下さいね。

フォトギャラリー

奈良津駐車場

歩きやすい登山道

徐々に階段がでてきます

休息広場

憩いの森歩道 福山市街地を眺めながら歩けます

歩きにくそうですが大丈夫です

憩いの森広場 遊具があるのでお子様にはうれしいです

まゆみ歩道

蔵王山山頂

蔵王山には所々屋根がある休憩場所があるのがうれしいです

猿田彦神社

蔵王山は眺めが良いですよ

里山のつつじはそろそろ終わりです

蔵王歩道の合流地点

今回の山登りでやっかいだったのはコレです 歩くたびに顔にあたりました

高麗神社

千田歩道と新入歩道の分岐

下山も眺めは良いです

大王松の松ぼっくりを見つけました ラッキー

この記事を見た人は次の記事も見ています