岡山県高梁市 ファミリーにおすすめの雪の弥高山

投稿者
西原 弘二
日程
2017年01月25日 (水)~2017年01月25日 (水)
メンバー
単独
天候
晴れ
コースタイム
弥高山ロッジから公園を一周して(25分)弥高山山頂(20分)弥高山ロッジ
コース状況
雪で滑りやすい所もありました
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

前日、前々日は山陰側に記録的な大雪が降りましたので、岡山県中央部にある弥高山にも雪が積もっているかと淡い期待を抱いて行ってきました。

弥高山は山頂周辺が弥高山公園として整備されているので、公園までは車で登れます。公園に向かう道中で、徐々に道路に雪が出てきましたので、もしやと思っていると、弥高山には雪が割と残っていました。
公園のセンターの方に話を聞くと、前日は積雪が20cmほどあり、めったにない銀世界だったそうです。それくらいあると雪合戦やスノーシューも楽しめたでしょうね。

今回はおっさん一人だったのでそり遊びはしませんでしたが、今日くらいの雪でもキャンプ場の斜面ではそり遊びもできそうです。

今回は公園内をぐるりと歩き、その後山頂に登りましたが、スリップに注意すれば小さなお子様でも山頂まで登れそうです。岡山県の中央部で雪遊びができる場所はめったにありません。公園までは雪が多いと車はスタッドレスタイヤが必要ですが、雪が降ったら家族で弥高山に来てみませんか?

それから、弥高山は雲海がとても有名な場所で、今朝も少し雲海が見られたと聞きましたが、朝早く来る元気もなかったのでしかたがないですが、頑張って朝早く起きて夜明けと雲海はすばらしいそうですよ。

フォトギャラリー

弥高山山頂じゃ

お食事処や直売所のある弥高山ロッジから出発じゃ

すぐにちびっ子が好きそうな遊具が

ここも雪遊びができそうじゃなぁ

わぉ!

公園内も雪が残っているぞ

ここもじゃ

山頂に向かう道はほとんど階段じゃが、今日は雪で歩きにくいのじゃ

結構標高があるのじゃ

休憩所

わっしょい!山頂じゃ!(^^)!

雲海が見られたら最高じゃろな

前日の誰かの力作じゃろな

直売所は毎日営業していませんのでご参考に

この記事を見た人は次の記事も見ています