夏に間に合った!再び川遊び(兵庫県・なかやちよの森公園)
- 投稿者
- 萩 彩加
- 日程
- 2021年09月09日 (木)~2021年09月09日 (木)
- メンバー
- 姫路駅前店 萩 家族2名
- 天候
- ☀/☁
- コースタイム
- ハイキングはのんびり1時間くらいです。
- コース状況
- 森に入るまでは広い道幅で、川に掛けてある丸太橋は、雨上がりで濡れていたので少しだけ滑りやすかったです。ゆっくり歩けば問題なし。
- 難易度
-
感想コメント
先月に引き続き、夏を求めてやちよの森公園へ行ってきました!
今回は山登りではなく、『ケアの道』を歩きました。
途中、森林の中に丸太で作ったベッドがあり、ヨガなどを行うそうです。
スギ・ヒノキ・コナラ林のなかを、渓流の音を聴きながら歩くのがとても心地いいですよ。
水が冷たいかなと思っていたのですが、日差しが出てくるといい感じに暑くなり、川遊びを楽しめました。
サワガニの産卵時期は知らなかったのですが、川の中の石をどけて、カニを見つけると、お腹に赤ちゃんを抱えているカニに数匹出会いました!
赤ちゃんガニがお母さんのお腹に数匹しがみついて、そっとしておけばよかったなと反省。怖がらせてごめんね。
渓流の森広場の前に、湖畔の広場にも行きました。
ビオトープでは色んな種類のトンボが飛んでいました!メダカやカエルもよく見えます。広場にはたくさんバッタがいて、息子も嬉しそうでした。トイレのある施設の中には、手作り玩具が置いてあり、懐かしかったです。