湯河原駅から城山〜幕山〜南郷山

投稿者
深沢 浩平
日程
2025年06月06日 (金)~2025年06月06日 (金)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
湯河原駅(90分)城山(50分)ししどの窟(50分)一の瀬橋(15分)幕山登山口(60分)幕山山頂(60分)南郷山(100分)五郎神社 鍛冶屋バス停(バス12分)湯河原駅
コース状況
良好。南郷山からの下山時は草が多く軽いヤブコギあり。
日中は気温高く水は多めに持っていきましょう(1日で1.5ℓ飲みました)。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

以前から気になっていた湯河原の城山と幕山、南郷山をつなげてみました。
湯河原駅の改札口を出て左に曲がり線路の下をくぐったら住宅地の中を約80分登ります。舗装された道ですが急な坂道です。
城山山頂まではほとんど舗装されています。山頂は視界が開けていて海が見えて気持ちが良いです。
城山山頂から整備された林道を緩やかに下ると、しとどのいわやバス亭(トイレあり)。トンネルをくぐり、しとどの窟、幕山方面へ下ります。途中沢を何度か渡り、幕山登山口へ。
幕山の登りは約60分。途中にクライミングエリアがあったり、休憩用の東屋があります。
春になると「梅の宴」というお祭りが開催され、約4,000本の梅が咲き誇る観光スポットになります。屋台も出てかなり賑やかになるので、春の時期に行くのも勧めです。
幕山山頂へはつづら折りの登山道が続きます。山頂は「かやと」と言う広場になっていて居心地の良い場所です。
幕山山頂から自鑑水(小さな池)を経由して南郷山へ。緩やかや傾斜で歩きやすかったです。
南郷山山頂も居心地の良い広場になっていました。下りは一部急な所があります。ゴルフ場を左手に見ながら下ります。しばらく歩くと眺めが良くベンチもある休憩スペースがあります。ぜひ休憩を。民家が増えてきたらまもなく五郎神社に到着。五郎神社から湯河原駅までバスで約12分。バスの本数はだいた60分に1本くらいでした。



【ウエア】

最高気温 23℃/ 最低13℃

一日中半袖Tシャツでちょうど良い感じでした。

ミレー ドライナミック(下着)
マムート 化繊Tシャツ (半袖Tシャツ)
パタゴニア フーディニージャケット(ウィンドブレーカー)
ファイントラック カミノパンツ(トレッキングパンツ)
ザ・ノースフェイス フリーランキャップ(キャップ)
ファイントラック エバーブレスフォトンジャケット&パンツ(レインウエア)

【ギア】
ラ・スポルティバ TX5 (靴)
スーパーフィート トリムブルー(インソール)
グレゴリー ズール28LT(ザック)
バイレス パックカバー25(ザックカバー)グレゴリー ズール28にちょうど良いサイズでした。
シナノ フォールダーTWIST 110(ストック)
ペツル アクティックコア(ヘッドランプ)
ナルゲンボトル 0.5L(水筒)
プラティパス 1L(折り畳み水筒)

フォトギャラリー

新緑の湯河原幕山

湯河原駅

住宅街をひらすら登る

城山山頂

海が見えて気持ち良い

トンネル内は涼しいです

しとどの窟

草に埋もれた幕山登山口

クライミングエリア。暑い時期でも登っている方がいました。

ちょうど良いタイミングで東屋

平坦になってきたら山頂は近いです

広い幕山山頂

真鶴半島

南郷山への道

自鑑水

そろそろ山頂

南郷山山頂

真鶴半島②

休憩場

この記事を見た人は次の記事も見ています