経ヶ岳ー多良岳縦走(佐賀県、長崎県)
- 投稿者
-
根本 由
- 日程
- 2013年07月25日 (木)~
- メンバー
- 太宰府インター店 河野
福岡パルコ店 羽島
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 黒木(120分)つげ尾(40分)経ヶ岳(25分)平谷越(40分)中山越(60分)金泉寺(25分)多良岳(20分)金泉寺(80分)黒木
- コース状況
- 黒木からつげ尾に向かうガレ場の急登は岩が濡れていて滑りやすかったです。経ヶ岳から多良岳に向かうクサリ場は足場の悪い危険個所があるので三点支持で気を抜かず進んだ方が良さそうです。黒木~金泉寺にはオオキツネノカミソリの群生が所々あるので楽しめます。
- 難易度
-
感想コメント
前日に雨が降っていたせいか湿度が高く、真夏の急登は暑くて汗が止まらなかったです。水は3Lでギリギリでした。日焼け防止、熱中症対策はしっかりしたほうがいいですね。
ルートは分かりやすく迷いそうな場所はなさそうです。オオキツネノカミソリはちょうど見ごろでまだ楽しめそうでした。
フォトギャラリー
この記事を見た人は次の記事も見ています
- 投稿者
- 根本 由
- 日程
- 2013年07月25日 (木)~
- メンバー
- 太宰府インター店 河野
福岡パルコ店 羽島
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 黒木(120分)つげ尾(40分)経ヶ岳(25分)平谷越(40分)中山越(60分)金泉寺(25分)多良岳(20分)金泉寺(80分)黒木
- コース状況
- 黒木からつげ尾に向かうガレ場の急登は岩が濡れていて滑りやすかったです。経ヶ岳から多良岳に向かうクサリ場は足場の悪い危険個所があるので三点支持で気を抜かず進んだ方が良さそうです。黒木~金泉寺にはオオキツネノカミソリの群生が所々あるので楽しめます。
- 難易度
-
感想コメント
前日に雨が降っていたせいか湿度が高く、真夏の急登は暑くて汗が止まらなかったです。水は3Lでギリギリでした。日焼け防止、熱中症対策はしっかりしたほうがいいですね。
ルートは分かりやすく迷いそうな場所はなさそうです。オオキツネノカミソリはちょうど見ごろでまだ楽しめそうでした。