新雪の美ヶ原
- 投稿者
- 家田 森
- 日程
- 2013年11月11日 (月)~2013年11月12日 (火)
- メンバー
- 家田、その妻、長男、長女、母、妹
- 天候
- 曇りのち晴れ
- コースタイム
- 山本小屋 美しの塔 塩くれ場
- コース状況
- 先日来の雪が2、3㎝程うっすら積り、木には霧氷が張り付き、一面真っ白。
気温が低かったので、雪はサクサク。王ヶ頭まではまだアイゼン不要だったが、
しっかりとした靴と、相当しっかりした防寒対策が必要。
- 難易度
-
感想コメント
母親が流れ星を見たい、ということで、先々月家族4人で来たのにまた山本小屋へ。
先々月来た時は山本小屋と王ヶ頭ホテルと連泊したのに悪天で最終日しか晴れず、
ほとんど歩けませんでした。
今回は先日来の悪天で山本小屋に着いた時は雪とガスで視界真っ白。
今回もダメかと思っていたが、夜になりようやく霧も晴れ、宿のナイトツアーに参加。
星は流れこそしなかったものの綺麗に輝き、望遠鏡で月のクレーターも見せてもらいました。
あまりの寒さに鹿は諦めていましたが、2頭、目を光らせてこちらを見ているのがいました。
翌朝のバスツアーは不参加でしたが、宿の方曰く雪のツアーはこの秋初とのこと、
母と妹は猛烈な寒さながら(氷点下15℃)綺麗な雲海が見れたようです。
僕以外の面々は王ヶ頭ホテルにもう一泊なのに僕は仕事で早々に下山。松本まで送りのバスの
関係で時間があまりないものの、皆で王ヶ頭ホテルを目指して歩く。といっても1時間くらいですが。
この日はよく晴れ、寒いながらも素晴らしい雪の高原散策ができました。
美しの塔の鐘を鳴らし、塩くれ場に向かい歩いていると、王ヶ頭ホテルのマイクロバスが迎えに来た。
急な積雪で道が悪いので、松本への送りのバスを予定より早く出発させたいので迎えに来たとのこと。
もう少し歩きたかったとも思いつつ、抱っこの娘はともかく、息子が寒さで限界っぽかったこともあり、
あり難く乗せてもらう。王ヶ頭ホテルもまた気持ち良いホテル。帰りのバスは冬道を下り、
樹氷とカラマツの紅葉が綺麗でした。