宗像四塚のひとつ金山(317m)から弥勒山(230m)へ(福岡県宗像市)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年02月21日 (金)~2014年02月21日 (金)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 上畑登山口駐車スペース(15分)石峠(17分)金山南岳(10分)金山北岳(5分)弥勒山分岐(18分)弥勒山山頂(27分)弥勒山登山口(18分)石峠(10分)上畑登山口駐車スペース *歩行時間のみ
- コース状況
- 金山南岳と北岳にある弥勒山分岐からの急な下り区間は、滑りやすく要注意です。その後、弥勒山までは踏み跡が少なく荒れていますので、白や赤の目印を辿って尾根を忠実に進んで下さい。弥勒山からの下りですが、急斜面をトラバースしながら下る上部区間は特に危険です。登山口の上畑地区は、駐車場がありません。貯水池下に少ないですが、駐車スペースがあります。作業車両が通りますので、道路脇に邪魔にならないように駐車しましょう。
- 難易度
-
感想コメント
湯川山に続き、石峠を起点に宗像四塚のひとつである金山と西に延びる尾根を辿り弥勒山を周回してきました。特に弥勒山は、西国八十八ヶ所の石仏が登山道沿いに設置されており、四塚縦走路とは雰囲気が異なる山でした。踏み跡が少なく、登山者は少ないようです。短い区間ですが、急な斜面を横切る箇所も出てきました。230mの低山ですが、ハイカットタイプの登山靴がおススメです。ダブルストックがあるといいですね。