念願の道東縦走 西別岳~摩周岳
- 投稿者
-
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店
- 日程
- 2025年06月18日 (水)~2025年06月18日 (水)
- メンバー
- 斉藤
他 1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 登山口 → 西別岳 1:50
西別岳 → 摩周岳 2:00
摩周岳 → 西別岳 1:45
西別岳 → 登山口 1:25
※タイムは一般的なコースタイムの為、
実際にかかった時間とは異なります。
- コース状況
- 総距離 14.2km
獲得標高 1010m
西別岳登山口から入山。
序盤の林道を過ぎるとがまん坂に突入します。
その後リスケ山まで登ると、
稜線歩きで西別岳に到着します。
西別岳からは緩やかに下ります。
ヌ牛別岳を経由し、
一旦しっかり標高を下げてから、
平坦な道を約2km程歩くと、
最後の急登です。
200m程一気に上げるので、
滑落注意です。
山頂に着くと摩周湖が綺麗に見えます。
天気が良ければ、歩いてきた道も
しっかり見えるので満足感も高いですね。
摩周湖展望台から来た方が、
道中でヒグマを見たとの事でした。
どこでも警戒が必要ですね。
- 難易度
-
感想コメント
三年前に計画した西別岳から摩周岳の縦走。
その時は視界不良で西別岳までで撤退しました。
札幌から距離があるので
なかなかリベンジ出来てなかったのですが、
やっと行く事が出来ました。
序盤のがまん坂で日差しも強く
かなり体力を消耗しましたが、
リスケ山を過ぎてからの稜線歩きは、
やや風が出てくれた事もあり快適でした。
気持ちいい稜線歩きの後は摩周岳の急登です。
一気に200m程登るのですが、
ここで風が当たらなくなってしまい、
また大きく体力を消耗してしました。
それでも山頂に着くと
眼下に摩周湖を見下ろせる絶景で、
一気に疲れは吹き飛んでしまいました。
西別岳方面を振り返ってみると、
すごい距離を歩いてきた事が実感できます。
道東エリア念願の縦走路を制覇し、
大満足で川湯温泉に寄り道し帰宅しました。
~お立ち寄りスポット~
川湯観光ホテル 日帰り入浴1000円
☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ファイントラック:ドライレイヤークール)
Tシャツ(化繊)
アームカバー(N・rit:チューブナイン・クーレット)
ウインドシェル(Rab:QWB-48)
スポーツタイツ(薄手)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(ダーンタフ:ブーツフルクッション)
その他の装備…
シューズ(サロモン:XA PRO 3D V2 )
※一般的にはハイカットの登山靴がオススメ
バックパック(グレゴリー:ズール40)
ナルゲンボトル(500mℓ)
プラティパスソフトボトル(2.0ℓ)
ストック(ノーザンカントリー:TR-3023)
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)
防虫剤(森林香:蚊・マダニよけスプレー)
おにやんま君
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。