おとな女子登山部レポート南アルプスの貴公子・甲斐駒ケ岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
あやや(おとな女子登山部)
日程
2015年10月21日 (水)~2015年10月21日 (水)
メンバー
おとな女子登山部:まっちゃん
天候
晴れ
コースタイム
長衛小屋(30)仙水小屋(30)仙水峠(85)駒津峰(50)分岐・直登コース(60)甲斐駒ケ岳(25)巻き道→摩利支天分岐(15)摩利支天(15)摩利支天分岐(50)駒津峰(50)双児山(85)北沢峠(10)長衛小屋
コース状況
・岩場が所々に出てきますのでハイカットのしっかりとした靴がお勧めです。
・甲斐駒ケ岳~摩利支天間の砂礫斜面はストックがあると便利です。
≪お手洗い情報≫
・北沢峠こもれび山荘 水洗/ペーパー有
・駒仙小屋 簡易水洗/ペーパー有
・仙水小屋 未確認だが有
難易度
Google Map

感想コメント

紅葉も終盤に差し掛かった南アルプスに出掛けてきました。
当初、立山の秘境「下ノ廊下」を予定していたのですが開通整備が間に合わなかったので今年は断念しました。

そこでおとな女子2人でどこ行こ?と考えたのが、アクセスの良い北沢峠をベースにしたテント泊。
仙丈ケ岳と合わせて日帰り×2日で両座仕留める魂胆です。

甲斐駒ケ岳は、かの深田久弥が「山の団十郎」と称えるほど男前な山。
南アルプスでは珍しい花崗岩から成るため、山肌も白くて本当に端正です(笑)

初日は関西から移動のみ。最終バスで仙流荘から北沢峠まで、運転手さんの名調子の山ガイドを聞きながら15時過ぎに到着。
そこから長衛小屋(旧駒仙小屋)まで徒歩10分。
長衛小屋では、早朝は0℃以下になることもあるので既に薪ストーブを使用していました。
テント場は広く100張も張れちゃいます。
先客は12張(全員男性。)ソロの方が多かったです。
日の入りまでに食事を済ませ、満点の星空のもと就寝。

翌日は6:20に出発。
川沿いの樹林帯を抜けた所にいきなり岩塊斜面が顔を出します。その変化っぷりにビックリしました。
仙水峠で息を整えてから駒津峰への急登へ。駒津峰からは富士山、北岳、間ノ岳、中央アルプス、
八ヶ岳等日本アルプスがどんどん目に飛び込んできます。

六方石を超え、分岐に到着。今日は天気も良かったので迷わず直登コースを選択。
ストックは却って邪魔になるのでしまいました。
代わりにヘルメットを取り出し山頂へ向かいます。
巻道コースの登山客と同時に出発しましたが、ほぼ同時刻に山頂へ到着しました。

甲斐駒ケ岳からは360℃の大展望。先ほど見えていた山々と、運よく北アルプス、白山まで見えました。

たまたま山頂の祠横でお話した方はなんと黒戸尾根日帰りの強者。「しんどいけど面白いコース。垂直に近い梯子や鎖があるよ!」とのこと。ここで私は甲斐駒ケ岳の再訪を心に決める(^^)
とにかく気持ちが良くて、気が付けば1時間も滞在してしおりました。

帰りは巻道で下山。砂礫の斜面はやや滑りやすいので慎重に。
折角なので分岐で荷物をデポして摩利支天に寄り道。
摩利支天像や鉄剣が沢山あって格好良い!

流石に時間も押してきた14時過ぎからガスが下りてきた為、甲斐駒ケ岳の姿はもう拝めず・・・。
双児山の地味な登り返しに耐え、ようやく約10時間の山行を終えました。
ゴールの北沢峠・こもれび山荘で遅めのアフタヌーンティーをしてテント場へ撤収。

岩場、砂礫、樹林帯など変化に富んだコースでとても楽しかったです。
100名山の「駒ヶ岳」のうち、残すは会津駒ヶ岳のみ。
今年はコマコマを攻めた年となりました。

明日は仙丈ケ岳へ行ってきます!

■気温
10/20 18:55 駒仙小屋(8℃) 
10/21 6:50 仙水小屋(8℃) 9:15 駒津峰(15℃) 10:55 甲斐駒ケ岳(20℃) 16:10  こもれび山荘(7.5℃)

■服装
上:アクティブスキン+ウール260ウェイト+ベスト ※強風時はアクティブシェル着用。 ←失敗。暑すぎました。スキンメッシュ+ウール150~200位が良さそうです。
下:サポートタイツ+秋冬用パンツ
小物:キャップ

■装備
テント:トレックライズ2
シュラフ:イスカ・Air810 ←やりすぎ?とも思いましたが、マットが薄いので丁度でした。
マット:サーマレスト・プロライト
(※まっちゃんはイスカ・Air450+サーマレスト・ネオエアーⅩサーモを使用。)

フォトギャラリー

イケメン☆甲斐駒ケ岳

林道バスからの車窓

長衛小屋・テント場。まっちゃんのピンクテントが目立つ。

共同制作のディナー

眠たいけど出発~♪

六甲山の石切道のよう

仙水峠で小休憩。鳳凰縦走路への分岐にもなっています。

「北岳&間ノ岳が見えてきた!」右は仙丈ケ岳。

六方石。大きい!

もちろん直登。ヘルメットも忘れずに。

イワヒバリ雷鳥風

富士山&北岳&間ノ岳。TOP3が揃い踏み。

あと少し!奥に中央アルプス。

やった~(^^)登れました。

鳳凰三山と富士山

帰りは摩利支天へ寄り道

格好良い!東面は絶壁です。

双児山への登り返し。甲斐駒がガスってきました。

北沢峠にあるこもれび山荘がゴール

マフィンが超絶美味しい♪

この記事を見た人は次の記事も見ています

おすすめアイテム