おとな女子登山部レポート父と伊勢路旅 ~難所「八鬼山峠」を越えて港町へ~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
スカーレット (おとな女子登山部)
日程
2016年01月27日 (水)~
メンバー
天候
晴れ☀
コースタイム
日帰り

=舗装路 -登山道

St. 尾鷲駅=(20分)=矢浜町=(15分)=八鬼山登り口-(1時間30分)-蓮華石・烏帽子石-(30分)-八鬼山峠-(1時間10分)-三木里登山口=(30分)=法念寺=(45分[ヨコネ道30分])=三木峠案内板-(25分)-三木峠-(15分)-古江町-(20分)-羽後峠-(20分)-賀田羽根の五輪塔=(15分)=End. 賀田駅

=1時間35分
-5時間      計6時間35分(19km)

標高
八鬼山峠 627m
三木峠  120m
羽後峠  140m
コース状況
尾鷲より先は高速ないから不便だな~と心配していたら
きれいなバイパス(ほぼ高速道路)ができていて予定より10分も早く賀田駅へ
オーシャンビューの線路を走るローカル電車に乗って5駅もどる。
高知のディーゼル車(通称汽車)のガタゴト感がないのがちょっとさびしい。

二年前に世界遺産登録10周年を迎え、地域の方々のおかげで道がきれい。
トイレも多く、一度も困らなかった。
水洗でない和式、いわゆる懐かしのボットン便所もあるので
トイレットペーパー持参をおすすめします。

電車は2時間に1本。尾鷲駅は有人、賀田駅は無人駅。
尾鷲の「おとと」でお土産、お寿司、干物など豊富な品揃え。


尾鷲駅から歩くなら、商店街がおすすめ。
魚屋さんが2~3件あっておもしろい。
矢浜町は雰囲気のある細い路地、看板を見失わないように気をつけて。

八鬼山峠だけあるくなら、熊野古道センターの駐車場が広く
大曽根浦駅が近くて便利らしい。(三木里駅から2駅もどる)

八鬼山峠
2時間の登りは、ほとんど石畳。下りも石畳が多くとにかく膝にくる。
看板、案内板が多くて、古道歩きを満喫できた。
蓮華岩と烏帽子岩は苔が多い道にあり、雰囲気が良い。

三木峠
峠から徒歩3分ほどで「絶景の展望所」につきます。賀田湾が見渡せ、ゆっくりできる。

羽後峠
景観なし、立派な猪垣(いのししや鹿が町に下りないための石垣)が続く。
難易度
Google Map

感想コメント

なにげなく始めた熊野古道、伊勢路旅。

1015年1月から冬~春に少しずつ歩いて、知らず知らずのうちにちょうど100km。
節目となる2016年1月に父と、3日かけて続きを歩きました。

二日目は、尾鷲駅から賀田駅まで。
峠を越えて入り江の集落をつなぐ、潮騒を聞きながら熊野古道・伊勢路をたどる旅。
賀田の漁師民宿「まさはる屋」さんへ。


すばらしい出会いや景色が多く、すべては書ききれないので
絶対寄ってほしい絶景スポット&神社&休憩処を5つご紹介。

尾鷲や矢浜(やのはま)の町並み
尾鷲神社から南に歩くと、西洋づくりの邸宅や郷倉(藩政時代の備蓄倉庫)が現れ古い町並みが楽しめる。
矢ノ浜道のほそーい路地に入るとジグザク道が続きます。炭焼き釜やサザンカを見ながらゆっくり歩いてみて下さい。

桜の森広場
晴れていたら、リアス式海岸の海岸線をたのしみながら、真冬でもひなたぼっこ。
20分ほど手前にある荒神堂は日陰なのでもう一踏ん張りして桜の森広場まで!

三木里海水浴場
峠を越えると海。きれいな砂浜に出られ、海岸線を楽しめます♪
海無し県出身のわたしは大興奮!

三木里峠の展望所
賀田湾の深く入りくんだ湾を見渡せる。

羽後峠近くの猪垣
いのししや鹿が里に下りないように、高い石垣を斜面につくられました。先人はすごい・・


つづく・・

参考図書&Web
「世界遺産の参詣道 熊野古道を歩く旅 755㎞」 山と渓谷社
福元ひろこさんの「歩く旅の本 伊勢→熊野」 東洋出版
Web 東紀州ITコミュニティ「熊野古道 伊勢路」
パンフレット  尾鷲観光物産協会さんの「尾鷲トコトコ旅」(尾鷲駅にあります)

フォトギャラリー

尾鷲で見る日の出。感動です!

朝日に染まる港町。

賀田駅まで車で戻り、尾鷲に戻りまーす。

切符の券売機はなく、車掌さんから毎回買います。

今日も良い天気!!

商店街では、見たことない魚やエビが並ぶ・・食べてみたい!

やのはま町はほそ~い路地をあるきます。炭焼き窯跡もあって町全体がレトロです。

八鬼山峠越え、はじまりはじまり~

石畳の道が続きます。苔が多くて美しい!

七曲りという急登のあとに、お堂で一息ついて。

天然のスケートリンク!!トリプルアクセル!

着いた!!八鬼山!

10分ほど歩くと、絶景ポイント☆

頑張って歩いたご褒美!きれい!!

ランチは、尾鷲で買った、さんま寿司とカキ寿司。おやつにいも餅と桜餅。

針葉樹林が多かったけど、ここは自然林で明るい!

自然林のおかげで、落ち葉がたくさん。川の石に藻類がたくさんついて、虫が住みやすい環境。ほんとに豊かです。

エルモンヒラタカゲロウさん3匹もついてました。からだの模様がきれい!

浜に出て峠越え完了!あと二つ峠を越えます。

三木峠も絶景!羽後峠は森の中でした(笑

この記事を見た人は次の記事も見ています

おすすめアイテム