おとな女子登山部レポート高知の横倉山へ ~牧野博士ゆかりの地、佐川~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
スカーレット (おとな女子登山部)
日程
2018年02月23日 (金)~
メンバー
母と
天候
コースタイム
日帰り 2時間40分 =は舗装路

第一駐車場-(50分)-かぶと嶽-(30分)-横倉山頂上-(20分)-横倉宮-(20分)-杉原神社-(10分)-第三駐車場=(30分)=第一駐車場
コース状況
アクセスは車のみ
越知町市街地から15分くらい坂道を登って第一駐車場まで。
道路に雪の残った場所があり、ノーマルタイヤでは第一駐車場が限界でした。

コース内の雪
横倉宮から杉原神社のあいだで、残雪あり。軽アイゼンは必要なし。

スタート地点からかぶと嶽まで約40分くらい急な登りあり、
岩場にくさりがついていて(巻き道あり)急なため
岩が乾燥していて、晴れた日に
岩場歩きに自信のある方は挑戦してみてください。
難易度
Google Map

感想コメント

牧野富太郎博士ゆかりの地をめぐる旅でおとずれた「横倉山(774m)」


大学で登って以来、8年ぶり3回目。
普段クライミングをやっているので、岩場歩きが楽しく
振り返ると、かなりの高度感で足がすくむ場面もありましたが、
景色の素晴らしさになんども感動しました。

高山植物はまだ見られない時期で、ちょっと残念・・3月中旬以降少しずつ咲き始めると思います。
植物の盛りとなる6~8月ごろ、マムシがこわいですがもう一度来たい。



牧野富太郎博士が植物調査のためなんども訪れたことで有名です。
花の百名山にも選ばれるほど、希少種の宝庫。

山の頂上付近は高知県の県立自然公園に指定され、杉の大木に囲まれた杉原神社やアカガシの原生林、
アケボノツツジの自生地などがあります。
横倉山は4億年前に赤道付近にあった陸地が長い年月をかけて、現在の場所まで移動して
激しい地盤活動のため出来たと言われています。

花崗岩、石灰岩、蛇紋岩などが複雑に入り組んだ地層をもち、4億年前の化石の産出や
地質に合わせた草花が咲き、800種以上の植物があるといわれています。

さらに、源平合戦で檀ノ浦の戦いで敗れた平家の落人が、幼い安徳天皇を擁護して隠れ住んだという
伝説の山で、安徳天皇陵墓参考地として管理されていて歴史的にもロマンあふれる場所です。

 

杉原神社について 

平家の守護神、熊野権現を祀る立派な造りの社殿。
境内に樹齢500~600年の杉の巨木が多くあり、周囲7.3mのものも。

本当に心静まる雰囲気で、すごく好きな場所です。
第三駐車場から歩きやすい山道を10分なので、普段山登りしない方もぜひ!!!

フォトギャラリー

横倉山の岩場。さいご岩登り!(巻き道あり)

登山前に土佐加茂駅近くのバイカオウレン自生地へ

牧野博士といえばバイカオウレン♪

第一駐車場に到着!すでに絶景~

5分で登山口!

30分くらい歩きやすい登り、そのあと急登。そして岩場。

鎖がか弱くて怖い・・

クライミング大好きな母も笑顔でゴール!

ここに到着。

頂上は展望なし。風が吹き抜ける場所なので、防寒対策しっかりしてランチしてください!3月以降は植物多い場所なんですが・・

横倉宮。この裏手に「馬鹿ためし」という断崖絶壁あり。

このへんは石灰岩。ぐいぐい登っていくと・・

はい!こわい~この下80m何もないらしい。それ以上の高度感・・

ちょこっと残雪ありました~

大好きな杉原神社の夫婦杉。

杉原神社の奥まで進むと、素晴らしい彫刻・・ちゃんとここまでみて下さい!

どうにか綺麗に残ってほしいけど、朽ちていくのも芸術か。

牧野博士出生地、佐川(さかわ)へ。

牧野公園は、福寿草、バイカオウレンが見頃でした!!

岩の上から、佐川の街を見る。高知の大自然と酒蔵工場群の全貌をみて大満足♬

この記事を見た人は次の記事も見ています

おすすめアイテム