おとな女子登山部レポート2020東北遠征№8 岩木山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
あやや(おとな女子登山部)
日程
2020年10月09日 (金)~2020年10月09日 (金)
メンバー
その他1名
天候
曇り
コースタイム
スカイライン8合目(40)鳳鳴ヒュッテ(30)岩木山(1,624.6m)(20)鳳鳴ヒュッテ(25)スカイライン8合目
コース状況
・岩稜帯が多いです。歩き慣れない方はしっかりとした靴がおすすめです。
・二の御坂、三の御坂は急斜面です。スリップに気を付けて下さい。
・津軽岩木スカイラインは有料道路です。(普通車1,830円)
«お手洗い情報»
・スカイライン8合目休憩所(水洗/ペーパーあり)
・山頂の岩木山神社(未確認)
難易度
Google Map

感想コメント

実は先週も来ていた東北。
今回は青森県を攻めます。
毎度の伊丹空港を朝に出発し、青森空港には10:00頃に到着しました。
最近少し手慣れてきたレンタカーで移動します。

津軽国定公園にある岩木山は別名津軽富士とも呼ばれています。東北の最高峰なだけあり、まさに威風堂々の風格が漂います。
どこにいても見えるので、もはや振り返ればやつがいる状態で、目に入る度に写真を撮っていました。
よく見ると山頂は3つ(巌鬼山、岩木山、鳥海山)あり面白い形をしています。

今回は歩き始めがお昼になるので、自力で登ったと言っていいのか(?)津軽岩木スカイラインを利用して8合目から登ることにしました。
準備運動は、69ものヘアピンカーブの運転。
綺麗な紅葉は見る余裕はありませんでしたが、運転の良い練習になりました。

お天気は曇り。綺麗な8合目休憩所でお手洗いを済ましてから出発。
最初は小灌木の中を進みます。
途中すれ違った若者の1人は何とクロックスで登っていました。この先大丈夫かな、と思いつつ、リフトで登ってくる方の軽装度合いにびっくりしました。

鳥海山への分岐を過ぎてからは本格的な岩稜帯に。
久し振りのゴツゴツした感覚に少し興奮を覚えますが、かなり傾斜がありますので慎重に進みました。
特にすれ違う下山の方は3点確保しながらの方が多く、下山の方が時間がかかりそうだなと思いました。

コース上は海を見渡せる事が出来とても気持ちがいいです。七里長浜、権現崎が見えますが、その先の北海道はうっすらしか見えませんでした。

あっという間に着いた山頂はとても寒かったですが、展望はまずまず。
八甲田、白神山地、八幡平、岩手山など東北のオールスターが確認出来ました。

山頂は変わった形をした三角点があり、中に鐘が設置されていたので、2.3回「登ったぞ~」という気持ちで鳴らしてみました。
それにしても東北の山は必ずといっていいほど鐘があります。何故でしょうか。

まだ気持ち的には秋の気分でしたが気温が10℃以下。
風はそれなりにあったので体感的には0℃前後、外でごはんを食べると寒そうだったので、頂上避難小屋に入りました。(誰もいなくて他の方は外で食べておられました。。皆さん寒さに強い!!)


下山後は訪れたかった岩木山神社で御朱印をもらいホテルへ。

今回は津軽岩木スカイラインで頂上近くまで登ってしまったので、もし次回の機会があれば嶽温泉からしっかりと登りたいと思います。

予備日としていた2日目は弘前観光に回し、弘前城、りんご公園、津軽藩ねぷた村(なぜ“ねぷた”と“ねぶた”があるか判明)、歴史的建築物巡り、青森県立美術館と思いっきりちょい旅してきました。

明日は八甲田山。
台風の影響であまり天気が宜しくなさそうですが、明日は明日の風が吹く。。
№9へ続く

■今回の服装
上:スキンメッシュ半袖+ウール(200ウェイト)+化繊セーター ※休憩時はレインJKT着用
下:オールシーズン用パンツ

■気温
終始10℃前後

フォトギャラリー

東北の最高峰登頂

スカイライン8合目駐車場

登山口は絶対迷いません

今日は一眼カメラ女子です

紅葉はベスト

鳥ノ海までは約40分

リフトの乗客と合流します

ここからは海を楽しみながら

山頂はもう見えている

落ちないように

鳳鳴ヒュッテはスルー

久し振りの岩場が楽しい

冬近し

今回のベストショット

特徴的な山頂

岩木山神社は山頂にもあります

こちらもナイスビュー

ガスって来たので下山します

リフトもあります

下山後は南東麓の岩木山神社で御朱印を頂きました

この記事を見た人は次の記事も見ています

おすすめアイテム