おとな女子登山部レポート金袋山で巨木に会う
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年12月12日 (木)~2013年12月12日 (木)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 一石山神社(60分)一石山(15分)分岐(15分)金袋山(ミズナラの木)(10分)分岐(15分)一石山(25分)一石山神社
- コース状況
- 標高 1325m
登りだしから急な坂道が続きます。
道は細く、落ち葉で滑りやすいです。
下りの際は注意してください!
ストックを持って行くと良いです。
小川谷林道入り口は落石の為封鎖されていました。
~お手洗情報~
日原鍾乳洞入口にあり
- 難易度
-
感想コメント
最近のMYブームは、目的型登山。
まなみちゃん、舞ちゃん、まりっぺで
Mシスターズなるものを結成した私達は、
のんびり登山が主なテーマ。
今回は、関東の低山に登ろう!
目的は~巨木と鍾乳洞に決まり★(・∀・)
と言うことで、奥多摩の金袋山と
その麓にある、日原鍾乳洞へ行ってきました!
金袋山への道のりはなかなかに険しく、
急坂や、細い道がしばらく続きます。
この時季は落ち葉が積もっていて、足場が分かりにくい!
そろそろと、落ち葉かき分け、
一時間程歩くと、なだらかな道になり、
ここからは楽しいハイキングです。
途中、何かの調査会帰りのおじ様二人組に遭遇。
「熊かと思ったかい?( ^o^)」って。
奥多摩と言えば、熊ですもんね。
頂上のミズナラの木を見に行くんですと話すと、
「足元に小さな道標があるから、見逃さないようにね。」と。
頂上に居た巨木は、残念ながら生き生きとした姿を失い、
折れてしまっていました。
台風のせいなのか、老木だからか。
けど、山にひっそりと生きている姿は、
見とれてしまいます。
頂上はとても広く、ふわふわ落ち葉がここでは、
素敵なクッションに♪
シート広げて、チキンラーメンランチ( ^o^)ノ
気温が低くて、3分待ってる間に冷めちゃうハプニングがあったけど、
もやし、野菜炒め、焼き豚、生卵を入れて、お腹いっぱい、満腹満足。
下山後は、日原鍾乳洞を覗き、
石筍に魅了されました!
何千年もの時間をかけて出来上がる自然美。
昔、探検家たちが訪れた洞窟。
ロマンを感じちゃいます。
締めは奥多摩おなじみ、もえぎの湯。
広くて、露天もあって、最高です♪
最近公開された映画の撮影に使われたらしく、
カウンターにポスターやサインが飾ってありました!
大好きな俳優さんが出ていたので、
サインどれですか?とわざわざ聞いてしまいました。
ミーハー(。・ω・。)
あー!今日も、充実した山登りだった!