菊水山・鍋蓋山 ~ワンコと行く洞川梅林~
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年04月03日 (木)~2014年04月03日 (木)
- メンバー
- 天候
- ☁
- コースタイム
- 神鉄鈴蘭台駅(道路みち10分)登山口(30分)菊水山(30分)天王吊橋(30分)鍋蓋山(30分)洞川梅林(牛の背を経て15分)二軒茶屋(道路みち30分)鈴蘭台駅
- コース状況
- 鈴蘭台駅登山口から頂上へのハイキングコースは、縦走路の階段ばかりの登山道と違い歩きやすく、地元の方が毎日登山されているような歩きやすい道です。
菊水山から鍋蓋山までは縦走路なので、道標がしっかり出ています。アップダウンの多い箇所です。
洞川梅林周辺は歩きやすいですが分岐が多いので、見失わないように進みましょう。
再度公園が近く、トレランの方もいらっしゃいました。
菊水山•鍋蓋山ともに展望がとてもいい山なので、疲れが吹っ飛びます。
- 難易度
-
感想コメント
洞川梅林は毎年見頃が遅いので、まだ咲いてるかなぁと期待を込めて行ってみました。
もう紅梅は終わっていましたが、白梅と満開のタムシバと咲き始めの山桜の共演を楽しむことができました。
当日は☁︎でしたが下り坂の予報で気温•湿度高く、歩いている時は半袖でちょうどよかったです。
休憩時は薄くて軽いウィンドブレーカーが大活躍します。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。