奥武蔵 伊豆ヶ岳 (埼玉県飯能市)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年07月06日 (日)~2014年07月06日 (日)
メンバー
天候
曇り
コースタイム
正丸駅〜(20分)登山口〜(50分)〜五輪山〜(15分)〜伊豆ヶ岳〜(15分)〜大蔵山〜(25分)〜登山口〜(20分)〜正丸駅
コース状況
登山道の整備は概ね良好ですが、標識の表示に統一性がなく解りにくい物がある。地図での現在地確認は必須です。
ほとんど樹林帯で直射日光が当たらないので、気温の割には暑さを感じなかったです。
難易度
Google Map

より大きな地図で 西武秩父線 正丸駅〜伊豆ヶ岳〜正丸駅 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

「梅雨の合間の晴れ」の予報だったのですが、終始曇り空でした。
当初は伊豆ヶ岳から正丸峠まで歩き下山する予定だったのですが、大蔵山辺りで空が一層暗くなり、空気がひんやりして来た気がしたため、天候が崩れ出すと判断し下山。
結局、天候は崩れる事はなく駅に着いた頃には晴れ間が出ていました。

梅雨の時期なので当たり前ですが、前日まで雨が続いていたため登山道の土が水分を含んでおり、岩や木の根も濡れていて、非常に滑りやすいです。特に下りは一歩一歩慎重に歩を進めましょう。

正丸駅までは、電車ではなく車で行きました。駅のすぐ横にコインパーキングがあります。24時間まで500円でした。朝7時頃には6台くらい停まっていました。下山した11時頃には20台以上(ほぼ満車)停まっていましたので、週末はあまり遅い時間だと停められないかもしれません。

フォトギャラリー

伊豆ヶ岳山頂です。

西武秩父線の正丸駅です。今日は電車利用ではなく駅横の駐車場に車を停めました。

駅から登山口まで約20分の舗装路歩きです。

途中に安産地蔵尊があります。今日は「あんざん」ではなく「あんぜん」祈願をしておきました。

アジサイが美しい季節ですね。民家の庭先のを撮らせていただきました。

登山道の入り口です。「馬頭さま」らしいです。

歩き始めから、濡れた岩や木の根で滑りやすく注意が必要です。

実谷のふたまたの標識。記載されていませんが右に行くと、かめ岩経由で大蔵山で、まっすぐ行くと急傾斜経由で伊豆ヶ岳です。

道を間違えたかと思いましたが、ただの倒木です。最近の大雨で倒れたものでしょうか?

胸突き八丁(急傾斜)経由で大変なので、ここで休んでけ、ということみたいです。座りやすそうな岩があります。

胸突き八丁を登り切り尾根に出たところにある、朽ち果てかけた道標。誰かがマジックで右向きの矢印を書いています。

五輪山。別に登らなくても良い人は、巻き道があります。

「自己責任で」と書かれた看板もありますが、男坂は基本的に通行禁止です。

女坂も通行禁止なので、男坂と女坂の間のう回路を行きます。

伊豆ヶ岳の名前の由来って、こんなに説があるんですね。

曇り空で、景色はこんな感じです。

手作り感満載の標識です。作ってくれた方ありがとう。

大蔵山の標識。右がかめ岩経由で下山。まっすぐ行くと正丸峠です。

かめ岩です。思っていたよりかなり巨大でびっくりです。ガメラ岩です。

下山後、飯能駅近くの甘太郎焼をいただきます。甘さ控えめで何個でも食べられそうですが、1個にしておきました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部