荒川三山と赤石岳
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年08月04日 (月)~2014年08月08日 (金)
- メンバー
- 天候
- 小雨 晴れ
- コースタイム
- 1日目(8/5)
椹島ロッジ(75)鉄塔下(135)清水平(90)見晴台(110)千枚小屋泊
2日目(8/6)
千枚小屋(50)千枚岳(50)丸山(35)東岳(90)中岳(10)前岳(40)荒川小屋泊
3日目(8/7)
荒川小屋(30)大聖寺平(65)小赤石岳(60)赤石避難小屋・赤石岳(95)富士見平(30)赤石小屋(100)樺段(90)椹島ロッジ
- コース状況
- ○椹島ロッジから千枚小屋までは樹林帯。きのこいっぱい、虫もいっぱい。
○悪沢岳は浮石があるので注意。
○悪沢岳から中岳まではザレているので、ストックを!
○赤石岳から椹島ロッジまでは長い下りになるので、膝ガクガクに注意!
アミノバイタルを飲むことをお勧めします♪
- 難易度
-
感想コメント
この夏、おとな女子登山部にとっての一大イベント!
南アルプスへ行ってきました!!
登った山は… 千枚岳&荒川三山&赤石岳。
日本アルプスの南に位置する山々の縦走です。
北アルプスが賑わいの山なら、南は静寂の山。
はるばる赴く山域の為、登山者も少なく落ち着いた雰囲気。
山容は緑豊で、とても穏やかです。
1日目に長い樹林の道をひた歩き、千枚小屋を過ぎれば、
その先は絶景の連続!
どこからでも見える富士山
悪沢岳の荒々しさ
前岳を過ぎて現れるお花畑
刻一刻と景色を変えていく御来光
七色のブロッケン
あれもこれも印象的で、キレイでカッコ良くて
お腹いっぱいの縦走路でした!
山へ行けば、人との出会いもあります。
赤石避難小屋のご夫婦がとても魅力的な方で、
奥様のちえこさんが吹いてくれたハーモニカが素敵でした!
そしてご主人が出してくれた望遠鏡で覗いた聖岳。
素敵な名前に惹かれて、気になっていた山。
あわせて光岳にも登りたい。
尽きることのない山欲です!
お天気に恵まれ本当に良かった!
みなさん、5日間お疲れ様でした!
楽しい山をありがとう☆
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。