紅葉真っ盛り 立山・剱岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
三谷 卓亮
日程
2014年09月29日 (月)~2014年09月30日 (火)
メンバー
天候
快晴
コースタイム
コース状況
【室堂→一ノ越山荘】
石畳に整備されていて、観光目的な方でも歩きやすい道。

【一ノ越山荘→雄山】
岩場が続きますので、登山に向いた格好で。
頂上は整備されています。

【雄山→立山三山→剣沢野営場】
岩場稜線歩きののちに、別山稜線からの急な岩場の下りになります。

【剣沢野営場→剱岳】
一般登山道の中では、比較的厳しい部類の岩場登りとなります。
長い岩場登り、浮石、切れ落ちた崖、鎖場、梯子、狭い足場やボルトなど、体力・技術に自信の無い方は前剱までで引き返すこともご考慮ください。
難易度
Google Map

より大きな地図で 立山三山・剱岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

紅葉真っ盛りの立山・剱岳へ行ってまいりました。
立山といえば、立山信仰の世界そのものです。
立山三山(雄山・大汝山・富士ノ折立)に囲まれた室堂は、古くは鎌倉・江戸時代からの修験の地として多くの人が訪れています。
今回は、その仏の山である「雄山」と地獄の針山とされている「剱岳」に登ってまいりました。

当日は大快晴!
扇沢のアルペンルートからすでにキレイに紅葉していて、大観峰あたりの山肌の紅葉はとても素晴らしいものでした。

立山三山の第1峰として室堂から一ノ越山荘を経由し、雄山へ登りました。
9月最終週で雄山参拝のラストシーズン。
山頂のお社で神主様のありがたい祝詞をいただき、この先の旅の無事を祈らせていただきました。

立山三山は岩稜線です。
岩稜帯歩きになりますが、今回は天気もよく遠く槍ヶ岳なども見え足元には紅葉の箱庭的室堂を見下ろし、とても快適な稜線歩きになりました。

別山からは真正面に剱岳の勇姿を眺めることができます。
今回は、富山市街がすべて雲海の下に隠れ、剱岳だけが綺麗に浮かび上がる姿をみることができました。
剱岳サイコー!

宿泊は剣沢野営場です。
別山稜線からの下降は、正規ルートよりちょっとショートカット?するように別山近くに踏み跡がついています。
上部は急斜面のザレになっていますので要注意です。

2日目は剱岳への本格的な登山です。
剣山荘のちょっと先までは普通の登山道ですが、その先からは延々数時間の岩登りとなります。
名前の着いていない岩場であっても切れ落ちた崖にかけてあったりします。
「平蔵ノ頭」の斜めに走る鎖と細いボルトの足場、「カニのタテバイ」の垂直岩場と長ーい鎖、「カニのヨコバイ」の切れ落ちた崖に穿った見えない足場の鎖。
一般登山道で楽しめる鎖の岩場の集大成ではないでしょうかね?

頂上からは剣沢の綺麗な紅葉を眺め、遠く薬師岳、黒部五郎岳なども綺麗に眺められ最高の展望でした。
しばし、何も言わずに眺めていました。

フォトギャラリー

剱岳(別山より)

扇沢

黒部ダム 放流してました

黒部周辺の大紅葉

室堂

日本最古の山荘 室堂山荘

箱庭の立山

雄山山頂 お祓いしてもらいました

立山三山稜線

剣沢野営場

剣山荘の夜明け

剱といえば、岩場登り

斜めにはしる鎖場 真下は切れ落ちて高度感あります

平蔵の頭 ボルトと鎖を伝って登ります

カニのタテバイ 長い鎖、ボルト、岩を掴んで登って行きます

剱岳頂上までの道

剱岳山頂

カニのヨコバイ 中間部の見えない部分に足を下ろすのが怖いみたい?

降りてきたところでガスが出てきました

雷鳥沢 おつかれさまでした

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部