四王寺山 ~桜を見るなら今!~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2015年03月31日 (火)~2015年03月31日 (火)
メンバー
天候
曇のち雨
コースタイム
岩屋城跡==(10分)==増長天礎石群==(45分)==毘沙門天・大城山==(20分)==大城林道出合==(20分)==野外音楽堂==(25分)==大城山==(40分)==増長天礎石群==(10分)==岩屋城跡
コース状況
登山道はしっかり踏み跡が付いていて歩きやすい。
案内板もたくさんあって親切ですが、登山道分岐がかなり多い為、自分の向かいたい場所をしっかり見極めながら歩かないと迷ってしまうかも知れません。
地図を用意して、きちんと見比べながら歩きましょう。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

福岡はここ何日か、かなり暖かく、桜が一気に満開近くになってきました。
しかし、今後の予報は雨続き…桜が散るかも!っと言う焦りが出てきたので、今のうちにと桜が綺麗であろう場所に行きたくなってお出かけしました。
四王寺山は、家から近いが故に、なかなか行けてなかったので、この機会にと考えて登山!
調べた情報通り、岩屋城跡には桜が咲き、眺めも良かったのでひとり花見を満喫し、その勢いで四王寺山最高点を目指して来ました。
登山道はしっかり歩きやすく、自分の住んでいる街もよく眺められるいい山でした。
最初の花見の時間を取りすぎたが為、予報通りの雨にしっかり打たれる登山になってしまいましたが、暖かい日だったので助かりました。
岩屋城跡は、お花見オススメですよ!

フォトギャラリー

四王寺山の桜の名所『岩屋城跡』

岩屋城跡から太宰府方面を見下ろすと、たくさん桜があるのが分かります。

お花見に最適な場所でした。

四王寺山の車道には、あちらこちらに桜が咲き誇ってます。

増長天礎石群。史跡保護作業中でした。

鏡ヶ池。山の中でも枯れることのない水場だったそうです。

登山道ははっきりしているけど・・・分岐多い。

谷筋にある大石垣を通る。

谷筋に降りれば、上り下りは当然急登。

登山道では桜はあまり見えませんが、椿がキレイに咲いてました。

立派な石碑が要所要所にあります。

地図には載っていない『創造の森展望台』

札所になっている展望台。

意外に滑る登山道。

『けいさしの井戸』山中にたくさんの史跡がある。

展望の利く場所も所々ありました。

毘沙門天。1月3日には盛大な神事があるようです。

四王寺最高峰『大城山』

最高峰は展望のない森の中に・・・。

遠くの山肌には、白い花が咲いている場所が点在してました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部