奥利根 宝台樹 スノーシューで裏見の滝へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2016年02月17日 (水)~
メンバー
天候
コースタイム
第7ペアリフト山頂駅→(60分)→宝台樹キャンプ場→(50分)→裏見の滝→(45分)
→宝台樹キャンプ場→(45分)→第7ペアリフト山頂駅→(45分:徒歩)宝台樹スキー場総合案内所
コース状況
場所によって積雪量が少なくスノーシューよりもアイゼン向きの箇所有
下りは天候により第7・6リフトは乗車出来なくなります。第9ゴンドラリフトは乗車可能
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

武尊川の断崖を流れる『裏見の滝』
日本武尊(やまとたけるのみこと)が水乞いをしたと伝えられる伝説の滝だそう。
確かに伝説と言われるほどのインパクトのある滝。
夏の時期は車で近くまで入れるので、お手軽に行ける感じがありますが、
冬場は歩かないとたどり着けない。特別感があります。
そんな滝を捜索に行った今回の隊員たち
休館日ということで店舗メンバー大集合です。

さすがにスキー場周辺は雪がしまっていてスノーシューだと歩きづらかったですが、
コースを外れると快適なスノーシューロードに変化。
誰も歩いていない道を歩くのは気持ちがいいです。
私たち以外誰にも会わず、雪道貸切状態。
いい気分でした。

裏見の滝までは登りがほとんどなく、平坦な道か下り坂。
帰りにここを登るのか、、、と嫌な気分を何度も振り払いながら歩きました。
しかし、滝に着くと嫌な気持ちなんてさようなら!
きれいだしかっこいいしなんなんだ!って感じです。表現できません。
苦労した甲斐がありました、、

温かいスープを飲んで休憩し、来た道(地獄登り)を戻ります。
ほんとはここでフランスパンパーティーだったのに、、天候悪くゆっくりもしてられず。
そして運悪く風が強いためリフト乗車不可。
スキー場をとぼとぼ歩いて下ります。カリカリだし高度感傾斜◎でこの日一番の恐怖。
帰りのインターで食べるカツ丼の事を考えながら頑張りました。

スキー場入口に戻ってきた頃には外付けしていたフランスパンはバットのようにカチカチに。
野球が出来そうでした。

そんなこんなで氷瀑捜索は無事終了。
そしてもう一つの目的 『宝川温泉』へすぐさま向かいます!

テルマエロマエの舞台となった『宝川温泉』
宝台樹から車で10分程度の場所にありました。

宝川温泉は 内湯2 外湯4 の割合を見て分かるように露天が有名!
一番広い浴場は200畳ほどの広さがあります。
そして外湯4か所の内、なんと3か所が混浴!!!
バスタオルを巻いての入浴可能ですが、
もちろん男女生まれたままの状態で入浴できてしまいます!うひゃー

混浴なんて恥ずかしいわ、、って方は一番奥に位置する浴場が女性専用になっています。
周りを気にせずすっぽんぽんになりましょう。
※立派な脱衣所もあります。

今回どの湯に入ったかは秘密です、ふふふ
とりあえずどの浴場行くにも屋外を歩くので極寒です。防寒着必須。

宿泊施設も赴きある素敵な所だったので、いつか泊まりで来てみたいです。
そして宿泊者限定24時間入浴で全制覇を、、

乳房を鷲づかみしてる石像があったのも、
ツキノワグマが施設内で飼育されていたのも含め、不思議?魅力いっぱいの温泉でした。

宝台樹スキー場の売店には小タオル付きの入浴券(¥1000)が販売されています。
通常¥1500円なのでワンコインもお得に入れますよ~
その張り紙に気付いた私、目ざといです笑

日帰り湯は閉館時間が早めなので行く際はご注意を!
宝台樹方面へ行く方はぜひお立ち寄りを~

フォトギャラリー

Myスノーシューで!

スキー場には立派な更衣室が

出発前から雪が、、

ちびっこがんばってます

各自スノーシューをセット!

付けてる間に雪が積もります

リフトを下りて、、

歩きはじめから真っ白です

キャンプ場まで来て一安心

だだっ広い箇所は気分いいです

まだまだ元気!

斜面も登ってみます。

裏見の滝でパシャリ!

さぁ帰ろう

おつかれさまです

スキー場を下るのが一番苦行だった、、

ただいま~

赴きある宝川温泉

浴場行くまでつらい!寒い!

おつかれっした~

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部