武蔵五日市駅から陣馬・高尾縦走 ~ハセツネ序盤と定番縦走路を楽しむ。~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2017年10月02日 (月)~2017年10月02日 (月)
メンバー
単独
天候
くもり
コースタイム
武蔵五日市駅(20分)光徳寺(35分)今熊山(30分)入山峠(120分)醍醐丸(20分)和田峠(15分)陣馬山(60分)景信山(25分)城山(25分)高尾山(35分)高尾山口駅

山と高原地図の0.5倍くらいのタイムです。
地図のルートは左のタブで表示選択できます。
コース状況
武蔵五日市駅から今熊山までは山と高原地図には未掲載のコースになります。
その他は、明瞭な道と豊富な案内。
高尾周辺は踏み固められ地面が滑りやすくなっています。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

ちょっと鈍った身体を起こすために行ってきました陣馬高尾縦走!

往復するのはつまらないので武蔵五日市駅からハセツネの序盤コースを走り、
醍醐丸を経て和田峠から陣馬へと繋いでみました。

武蔵五日市の市街から今熊山方面へ抜けると変電所があるのですが
長らく通行止めとなっていた変電所から今熊山へ直接上がる道が整備され直されていました。

どこを通ってるのか気になったので辿ってみました。
今熊山まで0.9の案内があるのですが道標はトラバース方向に向いています。
そちらは金剛の滝からのルートと合流しかなり迂回していくことになります。
道標の裏に階段があり、それを登ると最短距離で今熊山へと繋げそうです。

10/08~10/09はハセツネcupなのでハセツネルート上には黄色い旗がちょこちょことありました。(私は出ませんが。)

小さなアップダウを繰り返しながら進むこと約3時間30分。ようやく、醍醐丸に到着。
ベンチがあるので小休止。単調な道で切れてしまった集中を入れ直します。
ちなみに醍醐丸の手前でハセツネの15kmポストがあります。遠い。

和田峠は駐車場を備え、陣馬山まで通常30分程度。
階段の多いコースですが道幅は広く歩きやすくなっていますので親子ハイキングにもオススメですね!

陣馬山の山頂は広く開けていて この日も多くの方が休まれていました。
私は、清水茶屋でけんちん汁をいただき お腹も気持ちも満足です(^(ェ)^)

ここから先は、道は広くなり人も増えてきます。

今日は、ランなので

歩く人がいたら 歩く人になる!

の気持ちでマイペースに行きました。

高尾山はやっぱり この日も人気で老若男女日本人も外国人も皆 笑顔。
これだけ幅広い人たちが楽しめる高尾山ってすごいですね!

下りは稲荷山コースで。
天気のせいか人は少なく半分くらい走れました。

陣馬高尾縦走路は、歩きでもランでも人気なコース。
ハイカーもランナーも気持ちよく楽しみたいですね!

服装は、動いているときは半袖で十分でしたが休憩の時にはさすがに寒く ジャケットを羽織りました。

尚、10/09-10と武蔵五日市を起点に時計回りで三頭山まで回って戻ってくる
日本山岳耐久レース 通称ハセツネカップが開催されます。
10/08 午後 今熊山から市道山、醍醐丸、浅間峠
10/09 午前 大岳山~御岳、日の出山、金毘羅尾根辺りが混雑が予想されます。

大会の渋滞にはまると身動きが出来なくなる可能性もあるかと思いますので
ハイキング、登山を計画されている方はご注意ください。

#都県境 #神奈川県境

フォトギャラリー

陣馬山山頂 曇りなのが残念!

ハセツネはこの奥の中学校からスタート!

広徳寺。このお寺の前から今熊神社へと目指します。

道はしっかりとあります。

変電所脇。新しい道標が立てられていました。

今熊山。神社があります。

入山峠。

ハセツネ10kmポスト。

15kmポスト

醍醐丸。ベンチがあります。休憩中どうにも100m位の距離に熊っぽい気配が…ブナが多いものねー盆堀川・小坂志川は…

和田峠。

階段が続くけど広い道。

少し色づいてきていました。

ここは平日でもやっている。

以前来た時は仕込中で食べれなかった けんちん汁。

山頂!今日も人が多い!

城山。春は桜がキレイ。

にゃんちゃん。

高尾山は人がとっても多い。

高尾山口駅はとてもきれいですね。日帰り温泉施設併設。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部