神戸ぶらっとハイキング 錨山~市章山~城山~北野異人館 (神戸市)
- 投稿者
- 本社 西尾 智志
- 日程
- 2012年03月04日 (日)~2012年03月04日 (日)
- メンバー
- 本社 岡田、西尾、他1名
- 天候
- 曇りのち雨
- コースタイム
- JR元町駅(20分)諏訪山公園(12)ビーナスブリッジ(20)錨山(5)市章山(10)浅間が丘(20)滝山城跡(40)北野町オランダ館(3)北野天満神社(15)JR三ノ宮駅
- コース状況
- ビーナスブリッジまでは階段の多い遊歩道、錨山や市章山もよく整備された
登山道で雨でも安心して歩けました。
- 難易度
-
感想コメント
残念ながら当日は『夕方から雨』の天気予報が外れスタートから雨に…。
それでもビーナスブリッジを初め見晴らしの良い展望ポイントから望む
雨に煙る神戸の町並みはなかなか乙なものでした。
下山後、沢山の人で賑わう北野異人館街で観光気分も味わってきました。
市章山と碇山は、六甲山地西部にある山でそれぞれ神戸の市章と錨(イカリ)を型どった
電飾が有名で堂徳山の北前船の電飾と共に神戸の夜景のシンボルとなっています。
ビーナスブリッジは、全長約90メートルの金星台と山頂の展望台を結ぶ8の字の螺旋橋で
「みなと神戸」の絶景を間近に楽しめる人気の夜景・眺望スポットです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。