黒部 下ノ廊下 vol.2 水平歩道編
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2012年10月20日 (土)~2012年10月20日 (土)
- メンバー
- 天候
- 1日目 ☁ 2日目 ☀ 3日目 ☀
- コースタイム
- 【1日目】
黒部ダム(40分)ロッジくろよん(テント泊)
【2日目】
ロッジくろよん(40分)黒部ダム(80分)内蔵助谷(120分)白竜峡(75分)十字峡(45分)半月峡(35分)東谷吊橋(10分)関電人見平宿舎(50分)阿曽原温泉小屋(テント泊)
【3日目】
阿曽原温泉小屋(90分)折尾谷(40分)大太鼓(40分)150mのトンネル(90分)欅平
- コース状況
- こちらも良好♪
出だしの急登を頑張って登れば水平歩道になります。
下ノ廊下に比べ水平歩道は道幅が広くなりますが常に細心の注意を。
途中ヘッドランプが必要になりますので出しやすいところにしまっておいて下さい。
- 難易度
-
感想コメント
【3日目】
阿曽原温泉小屋の快適さに後ろ髪を惹かれつつ、欅平に向け出発です。
出だしから急登が待っています。ひとしきり頑張るとこの日のハイライト『水平歩道』です。
標高約1.000mに水平に刻まれた道を行きます。この道を造るのにどれほど大変だったのだろうと思わずにいられません。先人の偉業に感謝です。
コースタイムで5時間と前日に比べ短いですが信濃大町に戻ることを考えると早めの行動を心がけてください。電車に乗ってる時間は歩行時間より長いです(^^;)
黒部の秘境 下ノ廊下vol.1へGO!!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。