沢登り(大山、大山川)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2012年11月28日 (水)~2012年11月28日 (水)
メンバー
天候
雨のち晴れ
コースタイム
二重ノ滝-(65分)-2条8m-(55分)-トイ状5m-(25分)-6mCS-(30分)-
チムニー状-(70分)-登山道合流-(5分)-大山山頂-(70分)-駐車場
コース状況
元々水量の少ない沢で、ほとんど水に濡れることがないので、初心者の方でもそれほど心配せずに登ることができます。ただし、垂直に近い数mの壁を登る箇所も出てきますし、ロープワークも必要なので、経験者の方に連れて行ってもらいましょう。
難易度
Google Map

より大きな地図で 大山川沢登り を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

自分自身も初めての沢登りでしたので、どうなることかと思っていましたが、体全体を使って道なき道の岩場をよじ登っていくことは、一般登山道を歩くこととはまた違う趣があって、とても楽しかったです。もっと水量の多い沢にも行きたくなりました。

フォトギャラリー

丹沢・大山国定公園の大山川を登ります。

阿夫利神社下社。

二重ノ滝。ここが入渓点です。早速、ロープを使いました。

経験者のT君の案内で、沢を詰めていきます。

2条8m。倒木にザックを引っ掛けないように登っていきます。

はい、このように!上手にくぐり抜けて登ります。

周囲と足元の安全を確かめながら、慎重に登っていきます。

トイ状5m。このあたりから、水がなくなっていったでしょうか。

二俣。水は完全になくなりました。

振り返れば、伊勢原市方面の景色が。

6mCS。岩の割れ目に挟まっている岩のことを、チョックストーン→chockstone→略してCSというそうです。

体全体を使って登ります。

このコース最大の難所、チムニー状7mです。ここはロープを使います。

童心に返ったように、楽しみながら岩を攀じります。思わずこぼれる笑み。エヘ。

岩場が終わると、あとは登山道を目指して沢の源頭部を詰めていきます。

登山道に出ました!

大山山頂です。

阿夫利神社奥宮。

鹿を発見。

帰りは一般道を使って下山します。下の方は紅葉が綺麗でした。そしてお疲れ様でした。T君もありがとう。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部