丹沢山塊 大野山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
田渕 幹敏
日程
2013年01月13日 (日)~2013年01月13日 (日)
メンバー
ららぽーと横浜店 田渕 (TL)
他 4名
天候
コースタイム
谷峨駅 ⇒ (80) ⇒ 林道分岐 ⇒ (40) ⇒ 大野山 山頂 ⇒ (20) ⇒ 犬クビリ ⇒ (60) ⇒ 旧共和小前 車道分岐 ⇒ (20) ⇒ 高架下 ⇒ (20) ⇒ 大野山 登山口 ⇒ (15) ⇒ 山北駅

※ 単位は分、休憩含まず。
※ ルート変更があった為、一部地図表記と異なります。
コース状況
全体を通してよく整備されており、特に危険ヶ所は無い。
ルート中では3ヶ所に公衆トイレが有り、いずれも綺麗に整備されている。
谷峨駅から5~10分で出てくる橋は、一度に渡れる人数に制限があるので注意。
難易度
Google Map

より大きな地図で 丹沢山塊 大野山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

主催する登山チームの新春"鍋"山行へ行って来ました。

大野山の山頂で、雪を纏った美しい富士を愛でながらの鍋パーティー!
ポカポカ陽気に恵まれて、楽しいハイクになりました。

大野山は、山頂に「大野山 乳牛育成牧場」と言う県立の牧場を擁するちょっと変わった山です。
冬場は牛の頭数も減りますが、通年の牛舎があるので牛には必ず会う事が出来ます。
夏場は頭数も増え放牧もありますが、冬は放牧は殆どありません。
本当にたまにですが冬も放牧をする日があるそうなので、その日に出かけた方は雪原を駆ける牛を見る幸運に恵まれそうですね!

今回下山に使った山北には、「酒水の滝」と言う"日本の名水100選"と"日本の滝100選"にダブル選出されている名瀑もあります。
即売所や整備の行き届いた公衆トイレ等、地元の方々がこの山を訪れる登山者を歓迎してくれている雰囲気が感じられるのも素敵でした。
大野山は富士山が美しく見える山としても有名、晴れていればそれは素晴らしい景色が堪能出来ます。
電車でのアプローチが容易で周遊コースを組む事が出来るのもイイですね。

鍋は、鶏鍋をしました。
メンバーが日本酒と塩で本格的に下拵えをしてくれた腿肉は絶品!
肉団子も美味しかったです。
野菜は白菜メインで、皆で持ち寄るポトラック形式。
食後には、別のメンバーが作って来てくれた白玉善哉にお気に入りの紅茶を淹れてティータイム!
のんびりと、4時間程を山頂で過ごしました。

帰りに「リーフス」と言う喫茶店に寄りました。
脱サラして建物から自力で作り上げたと言うログハウス風のお店はとても綺麗で、珈琲も軽食も非常に美味しかったです。
髭のマスターは、「地域に残っている中高年の皆さんが、外からやってくる自分の様な人を凄く応援してくれる。地域を盛り上げ様と皆で頑張ってもいる。」と仰っていました。
綺麗に整備された公衆トイレはそれでか・・・、と頷かされます。

山は本当の意味での一人では登れません。
僕は比較的単独行が多いですが、独りで登る時ほど周りの助けを感じます。
家族や友人、他の登山者達や地域社会、山小屋の方々・・・。

大野山はハイキングで気軽に行ける山ですが、その美しさ心地良さは多くの人に支えられているのだなと感じました。
自然環境がある程度の良好さを保ち、国の治安も安定していて、登って美しいと思える山があり、その山が人が登れる程度に整備され、登る事が地域に受け入れられ、更に自分自身が趣味を持てる程度にゆとりがある。
実は僕らは、色々な条件が整って初めて登山を楽しむ事が出来るのだと思います。
自然が、国が、人間が・・・。
我々を取巻く環境が、山を楽しむ行為を許容出来るものであり続ける事が出来ます様に。

フォトギャラリー

谷峨駅から登山口までの橋。一度に渡れる人数が制限されている。

お地蔵様の仰る通りですね。僕も肝に銘じます!

登山口から、素敵な森の道が始まる。

最初のトイレ&東屋。とても綺麗に整備されている。

大野山は霊峰富士が美しい山としても有名!天気さえ良ければ、その素晴らしさは筆舌に尽くし難い。

猛禽類の一種。大野山では「サシバ/ハチクマ/ハヤブサ/ノスリ/トビ」など、数種類の猛禽類が見られるそう。

山頂の牧場が見えて来た。稜線はとても美しい。

山頂のトイレ。こちらも整備はバッチリ!

色々な食材を皆で持ち寄るポトラックパーティー!

メインディッシュは絶品の鶏鍋!

デザートは手作りの白玉善哉とフレーバーティー♪お洒落でしょ(笑)

風が全くあたらないポカポカスポットを確保。とても気持ちの良いランチになりました!

まきば館にはレプリカの搾乳体験コーナーが^^

冬期でも少しだけ牛さんがいます!

まきば館の近くで出会った雉。人間を恐れない大胆不敵な雄鳥だった。

茶畑で見かけた古い作業用モノレール。今は使われていない様だったが、何とも趣がある。

山北駅方面のトイレ。もちろん整備はバッチリ!

どんと焼き、と呼ばれる火祭り。僕の地元では「あわんとり」と呼んだ。

帰りに立ち寄った喫茶店「リーフス」。髭のマスターが素敵。

珈琲はかなり美味しい!近くに行かれた際には是非寄ってみて下さい!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部