公共交通機関で行く 立山(雄山・大汝山・富士ノ折立)
- 投稿者
-
相馬 隆秀
東武宇都宮店
- 日程
- 2013年06月24日 (月)~2013年06月24日 (月)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れのち雨
- コースタイム
- 室堂(50分)→一の越山荘(40分)→雄山(25分)→大汝山(15分)→富士ノ折立(70分)→一の越山荘(25分)→室堂
- コース状況
- 室堂~一の越山荘 積雪は多少ありますが、ベチャベチャしたいわゆる「腐った雪」です。基本的には軽アイゼンは装着しなくても歩けますが、不安な方は持って行ってもいいでしょう。
一の越山荘~富士ノ折立 稜線上のルートには雪は全くありません。ただ、岩場が中心となるのでバランスを崩さないように注意してください。
- 難易度
-
感想コメント
金沢から公共交通機関のみで立山行ってみました!
JR金沢駅→JR富山駅→電鉄富山駅→立山駅~室堂
総移動時間約4時間30分 ただ富山ー電鉄富山間での乗り換え時間が短いため注意を。(実際今回は乗り継ぎに失敗しました。うまくいけば3時間40分ほどで行けます。)
始発で金沢を出発し、室堂に到着したのが10時。乗り継ぎの失敗で予定より1時間の遅れ。本来の計画では雄山から大汝山を経て大走りを下るルートでしたが、計画を変更し富士ノ折立ピストンにしました。
室堂から一の越山荘までは腐った雪の路面。ズルズルと滑りながらもアイゼン無しで歩行可能。下りではさらに転びやすいのでご注意ください。
稜線に出ると雪はありません。ここからは岩場の急登が続きます。ゆっくり確実に登りましょう。
久しぶりの3000メートル級登山満喫できました!
午前中は天気も良く展望も抜群でしたが、昼過ぎから土砂降りに。
「山の天気は変わりやすい」改めて痛感しました。いい経験でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。