登山学校  薩摩おごじょが行く。九重登山たまにミヤマキリシマ~女性限定企画~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年06月09日 (日)~2013年06月09日 (日)
メンバー
天候
コースタイム
長者原~(90分)~雨が池~(60分)~坊がツル(休憩)~(150分)~長者原
コース状況
雨の為、全体的に滑りやすくなっていました。しっかりした全天候型の装備で安心安全登山が大事です。
難易度
Google Map

より大きな地図で 登山学校 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

5月に行われた机上講座に引き続き、夏山シーズンを前に女性限定で九重登山を行いました。

あいにくの雨になりましたが、どしゃぶりの鹿児島中央駅を出発の際も皆元気いっぱい。
それが、熊本につき、阿蘇を越えても変わらず・・・。素晴らしい!!
仕事や家事をばりばりこなしている女性が休日を思い切り楽しんでいる、そんな姿にとても共感できる日となりました。

九重は長者原に着く頃になると、心なしか小雨になり予定通り出発。最初からレインスーツ、スパッツ着用で臨みました。
時期は、ミヤマキリシマ鑑賞登山のピーク。たくさんのパーティーとすれ違ったり、追い越されたり。そんな山のマナーもガイドから学びます。皆、積極的にガイドさんに付いて話を聞いて、元気いっぱいで坊がツルに到着。視界がきかない真っ白な坊がツルは私自身初めてで、自然のスケールの大きさに驚きました。事前連絡で、食事はすぐ口にできるようなオニギリやパンをとお伝えしておりましたが、皆さん準備してくださっていて、スムーズな休憩をとることが出来ました。
荻野ガイドが北千里は危険との判断し、周回コースを変更し、ピストンのコースをとることになりました。硫黄岳のガスや、依然視界のきかない岩場歩きをさける為です。
全員、怪我なく無事に長者原に戻りました。途中、ソールが剥がれた方がいらっしゃいましたが、道にたまたま落ちていた紐でご自身で応急処置をとられ、最後まで楽しげに歩き通してくださいました。天候も、ハプニングもなんのその。「楽しく登山する!」という強い意志を感じるメンバーだったと思います。なんだか頭の下がる思いがする出会いを感じる登山学校でした。

夏山シーズンを前に、女性ならではの悩みや疑問にお答えしよう!という企画でした。長距離移動で道中の服装や、食事・水分のとり方、山歩きのマナー等、女性ガイドから学びました。楽しく過ごそうとされるお客様にも多くのことを学びました。
ありがとうございました。

好日山荘には、登山が大好きな女性スタッフや女性ガイドがおります。ご来店の際や、お電話でお気軽にご質問等いただければと思います。分からないことは、スタッフ同士、プロのガイドがサポートいたします☆
・・・もちろん、男性スタッフもはりきってお答えします!!!!

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げます!

フォトギャラリー

薩摩おごじょ☆今回は女性限定です。

雨対策!初めてのレイン着用もいい勉強になります。結構、焦っちゃいますもんね。

準備出来たら出発!

雨降りの登山もまた非日常♪楽しみます。

ちらほらミヤマキリシマ。

うわー、まっしろ・・・

休憩時にも、ガイドさんからいろいろ教わります。

雨ヶ池の植生。また季節を変えて色んな花を見たいですね。

ミヤマキリシマ。鮮やかなピンクです。

他パーティーとも、仲良く道を譲り合います。「どちらからですか~」「足元に気をつけてくださいね」

周回コースは断念。臨機応変に安全を選択します。

坊がツルが真っ白。自然てすごいですね。

岩場は特に足元注意。ミヤマキリシマが見守ります。

ギンリョウソウ

15名のパーティは時には離れます。ハプニング時に便利なトランシーバー。

全員怪我なく下山。

おつかれさまでした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部