冬の八ヶ岳(赤岳)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年02月03日 (月)~2014年02月04日 (火)
メンバー
天候
1日目:曇 2日目:曇/晴のち雪
コースタイム
1日目:美濃戸口→(160分)→赤岳鉱泉
2日目:赤岳鉱泉→(30分)→行者小屋(地蔵尾根)→(120分)→赤岳山頂(文三郎尾根)→(100分)→赤岳鉱泉→(100分)→美濃戸口
コース状況
前日に雪が降っていなかったので、トレースがしっかりありました。美濃戸口から小屋までは、この日はアイゼン無しでも行かれましたが、滑る場合は着用をお勧めします。

山荘から赤岳は、雪が少なかったため、踏み跡が見えにくかったり、地蔵尾根で一部ルートが分かりにくい場所があるので、注意が必要です。
文三郎尾根は、鎖沿いに歩けば迷うことはなさそうです。
難易度
Google Map

より大きな地図で 八ヶ岳(赤岳) を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

地域コミュニケーションの集まりで、好日山荘のスタッフが、八ヶ岳に大集合しました!

初日は美濃戸口からゆっくり登り、アイスクライミングに挑戦しました。
日頃の努力不足で、すぐに腕が言うことを聞かなくなり…ハーケンを落とさないかが心配でした。ビレイや、ギャラリーで応援して下さった皆様のおかげで、なんとか上まで行かれました。次回はもっと修行してから出直します!

2日目はお天気に恵まれ、地蔵尾根から赤岳を目指しました。雪が少ないためか、岩が露出している箇所も多く、上に行くにしたがって、アイゼンやピッケルが刺さりにくい箇所が所々ありました。数カ所階段があり、登りきったら地蔵の頭。晴れたら絶景ですが、あいにくのガス。山頂も真っ白でした。
下山し始めてすぐに晴れ間が!もう少しゆっくり登った方がよかったかも……。

赤岳から文三郎尾根を下り、赤岳鉱泉で小休止。雪が降り始めたので、さっさと下山です。帰りの下りは車道も含めてツルツル。滑りながらもなんとか無事、美濃戸口まで到着!

2日間お天気にも恵まれ、とても楽しい山行になりました。また山で会いましょう☆

フォトギャラリー

雪と氷の天望荘

美濃戸口から1時間。ひとやすみ。

車道が終わり、ようやく山道。

小屋まであとすこし!

アイスクライミングに挑戦!

あと1メートル!

カメラ目線??いただきました。

夜は他のチームと合流してワイワイ。

今日はステーキ!

いざ、赤岳へ!

一瞬の晴れ間

文三郎と地蔵の分岐。ここからピッケルに持ち替えです。

地蔵尾根のお地蔵様も真っ白。

雲の中、小倉さんチームが登ってきます。

少し風が出てきました。

山頂到着~~

真っ白!

ちょっと晴れ間が・・・

文三郎尾根から下ります。

お疲れ様でした~!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部