Vol.14 2015年5月26日配信

山にまつわるクイズを5問出題します。すべて答えて山にもっと詳しくなろう!

  • このような地形を何というでしょうか。
    北アルプスだけではなく、南アルプスの仙丈ケ岳にもかつて氷河がありました。氷河地形のひとつ。

    カール(圏谷)
  • この樹木は何でしょうか。
    日本中部山岳地帯の高山や北海道の山々で見ることができます。冬には豊富な積雪の下に隠れ、寒冷な強風の吹く厳しい環境でも生きていくことができます。登山者は(  )が出てくる一帯から上部では森林限界を超えたと考えて行動することが望ましい。


    ハイマツ 這松
  • 高山植物には黄色い花をつけるものが多いこの花は何科の植物でしょうか。
    葉が深く裂け、細かなギザギザが特徴で、大きな花の「シナノキンバイ」と、背が高く小さめの花の「ミヤマキンポウゲ」は(  )科の多年草です。黄色い花弁に見えるのはガク(顎)です。

    キンポウゲ科
  • 雲は何からできているのでしょうか。
    今日は湿度が高いとか、低いとかいうことがあります。空気中に含まれる水は(  )という気体なので、目で見ることはできません。湿度100%とはある温度の空気中に(  )の量が最大となっている状態です。気体でいられなくなった(  )が水滴となったものが「雲」です。

    水蒸気
  • この山は何という山でしょうか。
    広大な尾瀬ヶ原を挟んで東北地方の最も標高が高い燧ケ岳と対峙するこの山は蛇紋岩質の岩体でできています。オゼソウ、シブツアサツキ、ホソバヒナウスユキソウといった特殊な蛇紋岩植物と呼ばれる植生を見ることができます。尾瀬沼は燧ケ岳が起こした8000年前の岩雪崩のよってできました。

    至仏山