おとな女子登山部レポート鹿島槍ヶ岳~唐松岳縦走(北アルプス)①

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
あやや(おとな女子登山部)
日程
2014年09月10日 (水)~2014年09月12日 (金)
メンバー
大津パルコ店:藤林
天候
晴れ&雨
コースタイム
1日目
扇沢駅(15)柏原新道登山口(210)種池山荘(60)爺ヶ岳南峰(10)爺ヶ岳中峰(70)冷池山荘泊
2日目
冷池山荘(120)鹿島槍ヶ岳南峰(40)鹿島槍ヶ岳北峰(85)キレット小屋泊
3日目
キレット小屋(60)口ノ沢のコル(25)北尾根ノ頭(100)五竜岳(40)五竜山荘(120)唐松岳頂上山荘(15)唐松岳(10)唐松岳頂上山荘(100)八方池山荘
コース状況
・信濃大町駅→扇沢へのバス アルピコ交通・約40分/1360円
・柏原新道は整備されており歩きやすいです。
・ガレ場を横切る際は上方に注意し、落石に注意しながら通過して下さい。
・鹿島槍ヶ岳以北は、岩場が多いのでしっかりとした登山靴の使用をお勧めします。
難易度
Google Map

より大きな地図で 八峰キレット を表示

感想コメント

去年、槍ヶ岳に行った時から来年は「鹿島槍ヶ岳」に行きたいと臨んだ今年の後立山縦走。
おとな女子登山部のなっちゃんも、つい先日同じコースを歩いていました♪

山名の由来は麓の集落が「鹿島」であり、この集落にある尖った山頂の山を飛騨山脈南部の槍ヶ岳に対して「鹿島槍ヶ岳」と呼ぶようになったと言われています。
槍なんて言いますが、ネコ耳(双耳峰)と言えば何と可愛らしい事でしょう。

1日目
ゴール地点の八方尾根スキー場近辺に車を停めて、白馬駅→信濃大町駅まで電車で移動。
信濃大町駅→扇沢までバスで移動しました。

天気は快晴!
樹林帯の中をスタート。
少し急な「モミジ坂」を超えた柏原新道は非常に歩きやすく、のんびり高度を上げることができます。
気温はやや高いものの、時折吹く風が心地良い。
部分的に、既に紅葉が始まっている木も見られました。

種池山荘から爺ヶ岳付近はなだらかに延びた道を進みます。
少しガスっていましたが、噂通りの好展望。
今日のお宿の冷池山荘までは、ハイマツ帯で雷鳥を見ることもできました。

今夜から寒気が入るとのことで、装備は手厚く持っていきました。
テント泊で、イスカAir450X+シュラフカバーで就寝。
(上はフリース+ダウン、下はダウンパンツで寒く無かったです。)

2日目
夜からの雨が止んでから出発することにしました。
予定では五竜山荘まで行くつもりでしたが、岩場も濡れているだろうと本日はキレット小屋までに変更。
余裕が出来たので、念願の鹿島槍ヶ岳をゆっくり堪能できました。

1週間前は半袖でも歩けたようですが、もう無理!
季節の移ろいが早いですね。
停滞すると、結構寒い。
八峰キレットに入る手前で5分位雨に祟られ、この一瞬だけレインウェアを着用しました。
雨によりスリル感が増しましたが、きちんと手元・足元に注意すれば問題なしです。

キレット小屋にはテン場がないので、小屋泊に変更。
10人位のお客さんがいました。
藤林さん、男性の方がウォータレスシャンプーを使っているのを目撃したとの事。
嬉しい出来事でした(^^)

12時には着いてしまったので、本を読んだりお昼寝したりとのんびり過ごしました。

3日目
②へ続く→

■気温
8/10 11:00 柏原新道(26℃)
    13:00 種池山荘(22℃)
8/12 5:00 キレット小屋(9℃)

■水&お手洗い情報
扇沢駅 自販機有/水洗
種池山荘 1L 150円/簡易式
冷池山荘 1L 150円/簡易式
キレット小屋 1L 200円(宿泊者は無料)/簡易式

■服装
1.2日目 
上:ファイントラックスキンメッシュ+ウール長袖(150ウェイト)
下:オールシーズン用パンツ
※稜線上はウィンドストッパーのベストやJKTを着用

フォトギャラリー

後立山の盟主・鹿島槍ヶ岳

信濃大町駅からバスで約30~40分

長野県側の立山黒部アルペンルートの入口、扇沢に到着

駅から15分下った場所にある登山口

ケルン。綺麗なお花が供えられていました。

こういう場所は早めに通過!

種池山荘。13:00まででしたら、山荘自慢のピザも食べられます♪

300名山・爺ヶ岳へのなだらかな曲線

爺ヶ岳南峰(2660m)→中峰(2669m)→北峰(2631m)は立入禁止

冷池山荘への登り返しが意外と長く感じました

関西弁での読み方は「ちべたいけ」(笑)。本当は「つめたいけ」

テン場。山荘から登り8分程離れているので、お手洗いに行くのは大変でした。

2日目。雨が止んでから出発。まだガスってます。

鹿島槍ヶ岳(南峰・2889m)登頂!

続いて北峰までは吊尾根です。

北峰を過ぎると急な登下降、岩場のトラバース等が続きます

鎖やハシゴを通過して、噂の八峰キレット

高度感はありますが、下は見えず・・・

無事通過してお腹がすいた!今日の晩ごはんはカレー♪ブログにレシピを掲載しています。

3日目。キレット小屋を後にします。

この記事を見た人は次の記事も見ています

おすすめアイテム