おとな女子登山部レポート初雪を味わう旅 ~奈良 日本最古の道~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
スカーレット(おとな女子登山部)
日程
2017年01月17日 (火)~
メンバー
父と
天候
☀ときどき☁
コースタイム
日帰り 4時間50分

天理駅―(30分)-石上(いそのかみ)神宮―(1時間)-竹之内環濠集落―(40分)-長岳寺―(1時間30分)-龍王山―(1時間)-景行天皇陵―(30分)-桧原神社―(30分)-大神神社―(10分)-三輪駅

「山の辺の道」
石上神宮~大神神社 約10㌔
龍王山      585.7m
コース状況
道標、トイレがとても多く「山の辺の道」はとても整備されています。

神社や歌碑、古墳が至る所にあり、解説を読みながらのんびり歩けます。
山の辺という名前通り、奈良盆地の東の端を山に沿って歩くため、
曲り道がとにかく多く、なだらかですが登ったり下ったりを繰り返します。

「龍王山」は長岳寺からの登山道は、整備されており歩きやすいですが、
下山に使った南側の道は、ぬかるみや歩き難い場所も・・道迷いの心配はありません。
山の辺の道との合流も、分岐を左(南)へ道を選んでいくとスムーズに合流できました。

大型寒波の直後で、滑りやすい?と思っていたのですが、
平日は1日に人が10人も入らない里山のようで、ふわっふわの新雪(3㌢)をふみしめていくと
安全に歩けました。チェーンアイゼンの出番なし!

地図の入手は、奈良県庁の奈良県自然環境課に行くか、
インターネットで「東海自然歩道」「奈良」と検索するとPDFデータをダウンロードできます。
難易度
Google Map

感想コメント

大学2年生の時、初めて4泊5日の長期計画書を書いた
思い入れのある地へ5年ぶりに訪れました。

関西へ引っ越して1ヶ月
バタバタと走り抜けた年末年始。

ここらで、一度立ち止まってみる。
「ふぅ~っ」と息を吐いたら
古(いにしえ)の都、奈良のパワーをいただきに父と二人旅。




なぜ「山の辺の道」は「日本最古」と呼ばれるのか・・

それは豪族が君臨した「古墳時代」にまで遡ります。
かつて、奈良盆地は大きな湖(または、湿地)であったと考えられ、
人の通行ができた「湖岸通りの道」=「山裾の道」が「山の辺の道」であった。
湖面が時代と共に下がっていくにしたがって上つ道、中つ道、下つ道ができた。

弥生時代、古墳時代、飛鳥時代の遺跡や重要な社寺が多く
日本最古の神社と言われる神社を3社も拝むことができる。
「石上神宮(いそのかみじんぐう)」「桧原神社(ひばらじんじゃ)」「大神神社(おおみわじんじゃ)」
どの神社もすごすぎて、長くなってしまうのでぜひ実際に歩いて、パワーをもらって帰って下さい!!
どこも、心が静まる不思議な場所です。
桧原神社は、最古の「元伊勢」で、本殿を持たない「三ツ鳥居」とその奥の「木」を見ていると不思議な気分になります。

日本最古の歌集、奈良時代の「万葉集」
4500首もの人々の歌のうち奈良の地名が入っている歌は900首にもおよび
山の辺の道には、多くの万葉歌碑が残っています。

後世に、歌聖と称された飛鳥時代の宮廷歌人「柿本人麻呂」は天理市出身で妻の実家は山の辺の道沿いにあったとか。
この地から、いろんな感情を歌に込めて言葉にしていったと思うと、灌漑深いものがあります。


道沿いには、冬を感じる花、蝋梅(ろうばい)がちらほら。
そのたびに匂いをかぎに近づいてみる。んん~やっぱりいい香り!!

もう一つの楽しみが、
超!産直の目の前の畑で採れたばかりの野菜や果物。
とにかく、季節ごとにおいしいものが並びます。30回くらい見たかな~
今はミカンが安い!!笑 8個くらい入って100円!
春はイチゴを山盛り食べに行きたいです!

大神神社から0.7㌔(10分)くらい歩いた所にあるカフェの「にゅうめん」が絶品でした!
にゅうめんとは、温かい素麺のこと。
奈良では、素麺やフシ麺を味噌汁やお吸い物に入れて食べる文化が残っています。

フォトギャラリー

酉年だから絶対に今年来たかった石上神宮~

天理教から名前がついた、天理市

とりさん可愛い♡烏骨鶏は、冬毛でもふもふでした♡

柿畑の横を通ります。父が、まだ剪定してないな~とつぶやく。斜めのえだを残して、真っ直ぐ伸びる枝を切るとか・・・

お待ちかね!超!産直!!

傷んだところをカットした、カットいちご✿たくさん入って100円!!

蝋梅の香りを楽しむ♬♪

龍王山に入ると、シダ植物がはびこってました。

きれいに雪化粧!

朝一人と一匹散歩にきたのかな??楽しい!!

雨乞いでも有名な龍王山。頂上は城跡です。

頂上からは奈良盆地が見渡せます。平たい~お!大和三山も見えた!!耳成、香具山、畝傍山~♪(地元の幼稚園の歌まだ覚えてる)

ピークの看板どーっこだ!二つありますよ^^

閻魔様~!!ははぁ~っ

古墳の中を、覗ける場所発見!!三回目ですが、父に場所を教えてもらって、初めて見れました。

大神神社まであと10分!のところで、花もりさんに寄って暖まらせてもらいました。感謝。

たーっくさん出汁が入ったあったか「にゅうめん」しみる~

ちょっと思い入れのあるお池と鳥居。

素晴らしい絵が飾ってありました。一見の価値あり。

この記事を見た人は次の記事も見ています

おすすめアイテム